【釣れない時間の切り札に】バラケと煙幕がバランスよく両立する「快釣エサ 極みシリーズGOLDFIRE」

朝一のモーニングタイムが過ぎ、マダイの活性も落ち着き始めたころ。毎度、お馴染みのようにやってきては、釣り人を困らせる「釣れない時間」。

タナを変えたり、エサを変えたり、ここぞとばかりに休憩したりと、思い思いの時間を過ごすかと思いますが、そんな時、このエサを使ってみてください。

快釣エサ 極みシリーズ GOLDFIREゴールドファイヤー

ターゲット:マダイ、シマアジ、イサキ
カンパチ、ヒラマサ、メジロなどの青物、サーモンも対象

出典:本多商店

バラケの「火山」、煙幕の「黄龍」がある中、バラケと煙幕の両方をバランスよく備える「快釣エサ 極みシリーズ GOLDFIREゴールドファイヤー」も根強い人気があります。

幅広いターゲットから、万能を極めるダンゴエサとなっています。

ちなみに命名されたのは、神奈川の人気海上釣り堀「みうら海王」の社長さんだそう。

ブームが巻き起こる予感【本命を釣りたい!を実現させるエサ】1度使えば、ナイと不安になる海上釣堀向けのエサがここにある

バラケと煙幕で魚を誘う

百聞は一見に如かずということで、「ゴールドファイヤー」の水中での様子がこちらです。

上下に誘う動作を入れるだけで、程よくエサがバラけ、煙幕で広範囲に拡散させています。これが投入後、煙幕を拡散しながらフォールし、動きも不規則になり、魚の食い気を誘います。

この煙幕の濁りで、魚の警戒心を解き、バラケたエサに群がってきた魚を仕留める。そのイメージを持って使うとイイかもしれません。

また粘りもあるため、エサ持ちも抜群。安定してバラケと煙幕の両方でアピールし続けることが可能です。

集魚効果が高く、煙幕演出で警戒心を解き、「釣れない時間」でも、魚に口を使わせる切り札として使ってください。

注意事項

保管する際は、要冷凍。開封後はできるだけ、早めに使ってください。

本多商店公式「快釣エサ 極みシリーズGOLDFIREゴールドファイヤー」の詳細ページはこちら

本多商店 快釣エサ(ほんだしょうてん かいちょうえさ) プロフィール

兵庫・尼崎に事務所を構える「本多商店」。「もっと釣りたい」という純粋な思いから、オリジナルのエサ作りを始め、その評判が口コミで広がり、今や関西各地の釣具店や海上釣堀で購入できるほどに。 エサに対して妥協は許さず、時期に合わせ、カットサイズを調節するなど手は抜かない。 代表の本多氏は自身でYouTubeチャンネル「爆釣連合 会長チャンネル」を開設し、海上釣堀やエサの魅力について発信。現在がまかつファクトリーモニターも務めている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!