
黒木 淳(くろき じゅん) プロフィール
初めまして。愛知県在住の黒木淳と申します。2019年より大阪湾タチウオKINGバトルに参戦し、2022年に念願のファイナルに進出。
多くのバトラーさんとの出会いもあり、地元エリアでテンヤタチウオを盛り上げたく、2023年には東海タチウオテンヤパーティーを開催させてもらいました。
今回、ありがたいことにテンヤタチウオリレー連載のお話をいただき、初めての経験で上手く伝えられるか不安ですが、どうぞよろしくお願いします。
伊良湖水道の傾向と対策
私の通う伊勢湾のポイントは伊良湖水道で、7、8月は大型狙い、9、10月は数釣りと、さまざまなパターンを楽しめるフィールドです。
使用するテンヤは50、60号。専門便は今年から50号指定の船宿もあります。

7月31日になおちんさんと釣行。幅指8本110cmを見事キャッチ!
7月には142cmの神龍(シェンロン)も釣れて、盛り上がりを見せています。テンヤのカラーはグロー、ゼブラが定番。誘いはソフトジャークだったり、ただ巻きだったりと、派手なアクションよりもソフトな誘いが有効です。
7月は群れも小さく、競って捕食していない感じでした。タチウオに興味を持たせ、味見させて追わせて食わせるイメージで、大型を狙っていました。
私もこのパターンで、130cmのスーパードラゴンを7月に仕留めることができました。
8月に入ると群れも大きくなり、小型も増えますが、大型がその群れにまじり、捕食を競うので、数も釣れるようになます。
掛からないむず痒さを楽しめ(笑)、いきなりズドン! も味わえる、私の好きな時期になります。ちなみにハーフピッチジャークと、ステイにフォールをまぜた誘いがよかったです。
ジギング船でタチウオが数釣れていたので、フォールをまぜたら、いきなりアタリが増えて楽しめました。
テンヤカラーのオススメは、赤金とブラックです。いきなりドラゴン登場! なんてこともありましたので、ぜひ使ってみてください。
タチウオの数が増える今後は、どのカラーにも反応がよくなってきます。テンヤタチウオを始めよう思ってるい方にも絶好の時期ですので、チャレンジしてみてください。
注目トピック
店舗で釣具レンタル可能。始めてでも安心
私が主宰している東海タチウオテンヤパーティーにも協賛協力いただいている、釣具のイシグロ三河安城店。船宿とも連携が取れていて、いろいろな情報も聞けます。
イシグロは釣具レンタルがあるんです。お試しでテンヤタチウオをやりたいけど、タックルがない…、修理に出しちゃって予備がない…、ロッド調子選びで試してみたいなどなど、使いドコロが多いです! ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。