アングラーの皆さん、こんにちは!かなっぺです♡ まだまだ日差しも強く、夏の釣りは厳しいシーズンですね。熱中症のリスクや体力消耗も激しくなってしまうこの時期にオススメなのが、大人の夜遊び♪ と言う訳で、今月の推しはイカメタルで狙う「ケンサキイカ」の魅力をお伝えしていきます!
今月は「ケンサキイカ」の魅力をお届け
かなっぺが好きなイカメタルシーズンのピークは、夏から秋にかけて。
この時期、太陽の出ている時間帯の釣りは本当に暑く、体力の消耗も激しいですよね。
イカメタルは夕方からの出船がほとんどなので、涼しい時間帯に楽々快適に釣りができるので、釣行後の身体への負担も軽く済みます♪
イカメタルの仕かけは、下部にメタル(鉛)スッテ、上部にウキスッテ(ドロッパー)を付けるだけ。使用する重さも10~25号までがほとんどなので、とってもシンプルかつ、軽いので女性やキッズでも扱いやすく、負担なく気軽に楽しめます。
誘いも、ジャーク→ステイ、シェイク→ステイ、誘い上げ→ステイ、誘い下げ→ステイ 。この4つの組み合わせが基本。
初心者でも好釣果が出やすいのですが、それは、ゆったりとしたアクションで、ステイの間がしっかり取れているから。船長や、釣れているアングラーにタナやヒットカラーを聞きつつも、のんびりとした気持ちで誘いを入れるのが大切です♪
手軽で簡単なのにタナ、カラー、誘いが合わないと、釣果がなかなか伸びないことも。
活性が低い時や大型のイカを狙う際は、ウキスッテのエダスを長くしてナチュラルに誘ったり、船の灯りが届いていない暗部を探ることで、誘いの幅が広がります。
船全体で情報を共有しつつ、その日のヒットパターンや変化していく状況にアジャストしていくゲーム性の高さも、イカメタルの面白い所ですよね♪
時期やエリアを選べば、ロングシーズン楽しめるのも魅力的なのがイカメタル。
タックルを準備する際は、ロッドは穂先の感度がよい物を選択しましょう。イカの繊細なアタリをキャッチできるかどうかで、釣果に差が出るため、専用ロッドは必須です!
■かなっぺ推しタックル
ロッド:セフィアBBメタルスッテFーB66MHーS
リール:バルケッタ300 HG DH
ライン:PE0.6号
イカは低脂肪、低カロリー、高タンパクで美味しいのはもちろん、栄養価もバッチリ。
釣った後は内臓処理をして水分を拭き取った後、ラップとジップロックで密封し、アルミトレーに乗せて冷凍することで熱伝導率もアップ。
家庭用冷凍庫でも急速冷凍できるので、より美味しい状態で保存が可能ですよ♪
今月の推しはイカがでしたか?
イカメタルで狙う、ケンサキイカ(ほかヤリイカ、スルメイカも)は数が釣れることが多いため、つい釣りに夢中になってしまいがち。ですが、イカは釣った後の保存状態が悪いと、あっと言う間に味が落ちてしまいます。真水や氷に直接触れないように数ハイずつジップロックやトロ箱に入れ、しっかり冷やして持ち帰ってくださいね!