のんびり釣りが楽しめる
カセでマダイの好期到来
秋になり涼しくなると、和歌山・串本のカセではマダイの好期が到来します。
和歌山・串本大島のフィッシング章丸
串本大島のフィッシング章丸では、食べ頃サイズのマダイがコンスタントに釣れており、土産が十分期待できる状況です。
フィッシング章丸はアンカー掛けでカセを付けてくれます。実績の高い、船長のこだわりポイントを案内してくれますよ。

▲フィッシング章丸のカセ
マダイの釣り方は天ビンズボ、フカセ、胴突き仕かけの3種類が基本。潮が適度に流れていればフカセ釣りがオススメですが、潮が全く流れていなかったり、速過ぎる時には、天ビンズボがオススメです。また、食いがあまりに悪い時には、胴突き仕かけでタナを探っていきましょう!
また、この時期のマダイは脂の乗りが抜群で、とても美味しいのも嬉しいところ。身が厚いコンディションのよい個体が期待できます。
最近の釣果
マダイ狙いのほかイワシエサを使えば、青物も狙うことができます。朝イチは青物狙い、10時頃からはマダイ狙いがオススメです。
好期が到来した、和歌山・串本のカセのマダイ。大型も十分期待できる、魅惑の釣りに皆さん釣りに行ってみてはいかがでしょうか?