タチウオの数釣りが続出中!! ノマセ釣りやジギングはブリまじりで青物がよい人2ケタ釣果も【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、大阪湾各沖でタチウオが絶好調。よい人50尾オーバーの数釣りが出ています。
ノマセ釣りやジギングの青物狙いも、よい人2ケタ釣果もあり、こちらも魅力。
キス釣りは、家島諸島周辺で数釣りが高確率です。
釣り堀では、マダイ、ヒラマサ、シマアジ、イシダイ、カンパチ、メジロなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石沖はノマセ釣りの青物が魅力。ブリ90cm級がまじって75~85cm主体に合わせてよい人は2ケタ、ほか日によりサワラやヒラメなども釣れています。

▲名田屋乗合船
ジギングでも青物は好調で、ブリ、メジロ、ハマチ、ツバスと大小まじって上がっています。ノマセ釣りと同じくサワラがまじる日もあり、大型のサバが姿を見せる日もありました。
タチウオは幅指2~4本をよい人50尾前後。ビギナーも入門のチャンスです。

▲槙龍丸

▲美里丸
家島周辺のキスは依然食いが抜群。15~25cmを少ない人でも連日30尾ほど上げており、数釣りが楽しめます。
神戸沖はタチウオがいぜん数釣りOK。ジギング、テンヤともに好釣果が出ており、よい人は50~80尾超上げています。65~90cmがメインですが、メーター級の姿もありました。

▲DAIYUMARU
ノマセ釣りの青物狙いも好調。メジロクラスがよく上がっており、よい人10尾の日もありました。ブリクラスもチラホラまじっています。

▲釣人家
由良沖では開幕直後のカワハギ狙いでよい人55尾など、ロケットスタート。これからしばらく楽しめそうです。
大阪エリア
泉北~泉佐野発は、タチウオの数釣りが高確率。 メーター前後もまじり、65~90cmをよい人50尾前後の釣果も出ていて、1人2ケタは十分望めます。

▲上丸
鬼アジは落とし込みとのリレー便で、潮次第で狙えます。鬼アジは40cmオーバー、落とし込みはブリなど大物が釣れています。

▲ふじたや
泉南沖も、タチウオの食いが良好。1人2ケタはコンスタントで、よい人は30~70尾超。潮次第では、3ケタの大釣りも狙えそうな勢いです。

▲第二小島丸

▲瑞宝丸
フグ釣りは、サバフグ主体で20尾上げた人もいました。

▲八千代丸
谷川の釣り堀は、マダイをメインに、ヒラマサ、カンパチ、メジロ、シマアジなどの青物と、天然イシダイも放流されており、美味魚が狙えます。

▲海上釣り堀オーパ!!