秋シーズンが始まったアオリイカ
秋になると、シーズンインするアオリイカ狙い。
秋のアオリイカは、小型ですが数が期待できるシーズンなので、ビギナーでも、アオリイカをキャッチすることができる確率が高い好機なんです。
アオリイカが濃い
和歌山・三尾川
和歌山・三尾川
アオリイカの魚影が濃い、筆者がオススメしているエリアが、和歌山・三尾川エリア。
ここでカセ釣りが楽しめる、りき丸では、9月に入ってからアオリイカの気配が出てきました。

▲りき丸のカセ

▲りき丸の川端船長
りき丸の出船場所
最近の釣果
釣れているサイズは、コロッケサイズから、メンチカツサイズが中心。しかし、よいものでは500g前後も釣れているとあって、かなりアツい状況が続いています。

▲彼方茜香さんがキャッチしたアオリイカ
これぐらいのアオリイカって身が柔らかくて、すごく甘くて、とっても美味しいんですよね。これから晩秋にかけて、ひと潮ごとにサイズも大きくなっていくので、天候や海況がよい時にはチャンスです!
釣り方はエギングを中心にヤエン釣り、ウキ釣りでも釣れているので、美味しいアオリイカを釣りたい人は、ぜひ、三尾川のカセへと行ってみてくださいね!
また、アオリイカ以外にもノマセ釣りをすれば、マゴチやヒラメ、青物も期待できるので、こちらもオススメです。秋の釣りを存分に楽しんできてください。
予約はこちらから