大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、大阪湾各沖のタチウオは爆釣中。よい人3ケタの束釣りも出ています。
ノマセ釣りやジギングの青物狙いは、ブリまじりでメジロがコンスタントに上がっています。
キス釣りは、家島諸島周辺でまだまだ数釣りが期待できます。
アオリイカ狙いも始まっており、よい人2ケタ釣果。これから楽しみです。
釣り堀では、マダイ、シマアジ、カンパチ、メジロなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
家島~明石沖でアオリイカ狙いが始まりました。まだ胴長14~20cmと小ぶりが主体ですが、よい人は18パイなど数が上がっており、今後は日に日に大きくなるのでサイズにも期待できます。

▲槙龍丸
ノマセ釣りやジギングでは青物が好調。ブリのメーター級がまじった日もあり、メジロ主体に複数尾上げる人もチラホラ。日によりサワラやマダイ、サバなども釣れます。

▲名田屋乗合船
タチウオは幅指2~4本をよい人60尾オーバーの数釣りもありました。今なら誰でも数が狙えます。

▲美里丸
ひとつテンヤでは、マダイが70cm級の大型もまじって、よい人10~20尾と絶好調です。

▲海蓮丸
家島周辺のキスはハイシーズンに比べると数は落ちてきましたが、それでも15~25cmを少ない人でも20~40尾ほど上げており、土産は十分です。
神戸沖はタチウオの数釣りが続々。ジギング、テンヤともに好調で、90cm級頭によい人40~60尾超上げています。

▲DAIYUMARU
ノマセ釣りの青物狙いではブリやヒラメも姿を見せており、メジロやハマチ主体に強引が楽しめます。

▲釣人家
アオリイカ狙いも出船し始め、胴長12~20cmをよい人で8ハイや9ハイの釣果。これから期待できそうです。

▲仙正丸
由良沖ではカワハギ狙いでよい人50尾オーバーと、数釣りが望めます
大阪エリア
泉北~泉佐野発は、タチウオが爆釣中!! メーター前後もまじり、よい人はナント3ケタ釣果。131尾や126尾、116尾と連日大釣りが出ていました。タチウオは、今がチャンスです。

▲上丸

▲YUMEMARU
落とし込み&アジ釣りのリレー便では、シオがよい人5尾にツバスや鬼アジまじりの釣果が出ていました。

▲ふじたや
泉南沖も、タチウオの食いが絶好調。よい人は30~40尾以上を上げており、中には竿頭と2番竿が3ケタの束釣りが出た日もありました。

▲第二小島丸
フグ釣りは、サバフグ主体で1人10~20尾とよく上がっています。

▲八千代丸
谷川の釣り堀は、マダイがコンスタントで、ほかにカンパチ、シオ、シマアジなどが狙えます。

▲海上釣り堀オーパ!!