タチウオ爆釣!3ケタ釣果も出ています。アオリイカや青物、フグも好釣果が続々です【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、大阪湾各沖はタチウオが好調をキープしています。今なら誰でも2ケタ釣果が期待大。
ノマセ釣りやジギングは、メジロ、ハマチ主体によく上がっています。
各沖のアオリイカ狙いは、胴長20cm級もまじり始めており、今後は型にも期待できます。
泉南沖のフグ釣りは数釣りが高確率です。
釣り堀では、マダイ、シマアジ、カンパチなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
家島~明石沖では、アオリイカが狙えます。胴長20cmオーバーがまじって、よい人は2ケタ釣果。アオリイカは成長が早いので、1㎏クラスの大型がまじり始めるのも近そうです。

▲名田屋乗合船
ノマセ釣りやジギングでは青物がよく釣れています。メジロ、ハマチ主体で、大きいモノではブリ、小さいモノではツバスもまじって複数尾上げる人も多々。ビギナーでも青物の強引を堪能できます。

▲魚英
タチウオは70~120cmと大小まじって数釣りがOK。よい人は40~50尾上げています。

▲美里丸
タイラバやひとつテンヤでは、マダイが良型まじりでよい土産になっています。

▲海蓮丸
家島周辺のキスは少ない人でも20尾前後の釣果で、まだしばらくは楽しめそうです。
神戸沖はタチウオが依然よく上がっており、よい人は50尾以上の釣果が続々と出ています。ジギング、テンヤともにOKで、ビギナーも土産は釣れています。

▲DAIYUMARU
ノマセ釣りの青物狙いは、メジロやブリも上がって、潮次第では好釣果も望めます。

▲釣人家
アオリイカ狙いは乗りが上向きで、胴長18~22cmをよい人14ハイや、18ハイ上げるなど2ケタ釣果が連発で期待大です。

▲仙正丸
由良沖ではカワハギがよい人25尾と、食いもコンスタントです。
大阪エリア
泉北~泉佐野発は、タチウオの数釣りが期待十分! よい人50尾オーバーも連発中で、中には86尾や、106尾などの大釣りもありました。メーターオーバーの良型もチラホラとまじります。

▲ふじたや

▲上丸
ノマセ釣りでは、ハマチなどの青物が狙え、鬼アジ狙いでは大型のアジもまじって釣れます。
泉南沖も、タチウオが食い活発。メーター級を頭に30~60尾などの数釣りが続々と出ており、今なら土産はほぼ確実です。

▲第二小島丸
フグ釣りは、サバフグ主体で絶好調。少ない人でも20~30尾、よい人は50尾や70尾と大爆釣です。

▲八千代丸
谷川の釣り堀は、マダイ、シマアジ、カンパチ、シオなどで合わせて土産は十分です。

▲海上釣り堀オーパ!!