堤防で人気の釣り、サビキ釣りが好調との情報です!
そんな各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は、尼エサ本店から情報をいただいたので、みなさまに紹介致します。
サビキでアジが狙える
今年もアジ、小サバ、サッパなどのファミリーフィッシングが始まりました。
場所は兵庫県の西宮ケーソン
兵庫県の西宮ケーソンでは、ケーソン入口すぐのポイントでもサビキ釣りができます。
釣り場周辺の略図
ポイントは、竿下だと浅いので10~20mほど先に、飛ばしウキサビキ仕かけを投げて狙います。
飛ばしウキサビキ仕かけは、サイズがあります。
なので、その時期に釣れている魚に合うサイズのセットを購入しましょう。
底付近を狙うのがコツ
釣り方は、ウキが横になるまでタナを調整して、底を狙ってください。
釣り上げた魚を、バケツなどに入れて、その後からクーラーに保存される方がいます。
しかし、この時期は水温が上がり、ぬるま湯の中に入れているのは、魚の鮮度が最悪の状態なので止めてください。
クーラーに氷を入れて海水を入れておき、釣れたらすぐに氷締めにしてください。
魚が回遊して来たら、カゴにアミエビをドンドン詰めては仕かけを投入し、手返しよく釣り上げてください。
アジは現在、20cm級まじりで上がっています。
また、西宮ケーソンは先端の灯台下ポイントでは、ハマチやブリ、サゴシなども狙えますよ!
ぜひ、出掛けてみてくださいね!

尼エサ本店
1965年創業の老舗。生きエサの管理にこだわりがあり、ベテランの釣り人からも「生きエサがキレイで、鮮度がいい」と評判が高い。国道43号線沿いに店舗を構え、明石、淡路島方面へ釣行時にもアクセスがよく非常に便利な店舗になっている。所在地:兵庫県尼崎市西本町6丁目29−6