O.S.P「ヴァルナ 110S」がサワラ狙いに欲しくなった話

先日、O.S.Pスタッフの方々から、「サワラキャスティングのロケのために船をチャーターしたので、もしよかったら釣り来られませんか?」とありがたいお誘いをいただいたので、編集部3人で同船させていただくことに。

 

その日の出来事がまとめられたのが、上記の動画…なのですが、サムネで分かってしまいますよね。何があったのか。

そのサイズ、なんと5kgオーバーのBIGサワラ。丸々していて体高もあって。脂もきっとノリノリなんだろうなぁ…。

お世話になったKawasemi K-marine(ケーマリン)の船長曰く「まだまだデカいのが出るよ!」とのことでしたが、それでもすんごいサイズ。ちなみに、船中15本以上釣ったんですよ? 数も出る。型も出る。…伊勢湾恐るべし。

デカいサワラを呼んだのは「ヴァルナ 110S」

欲しくなってしまいましたよ。見事に。O.S.Pヴァルナ 110S

そもそもヴァルナ110Sは、湾内のシーバスゲームやサワラキャスティングで高実績とは聞いていたのですが、目の前でこんなにデッカイサワラを釣られちゃあ…しょうがない。

伊勢湾奥のポイントって水深がさまざまなんですが、このルアーの威力が爆発したのは水深8mのポイント。このポイントではサワラ狙いの鉄板となっている、ブレードジギングではアタリがなく、ミノーに反応が良かったんですね。

ここからは個人の感想なのですが、ある程度水深があるエリアではブレードジギングで広範囲に探れて、浅いエリアなら「ヴァルナ 110S」のようなミノーが効くんじゃないか? と思ってみたり。

Kawasemi K-marine(ケーマリン)監修カラー
「あばばいケイムラ C79」

BIGサワラを釣ったカラーが、伊勢湾特化型とある「あばばいケイムラ C79」。

このカラー、実に考えられていて、ボディ全体にケイムラ塗装を纏わせ、ベイトが太陽に照らされた際に放つ発色を再現。だけではなく、伊勢湾に多いマイクロベイトパターンにハマるように、ハーフホログラムでシルエットを小さく見せる工夫も施されている。

伊勢湾攻略に欲しい!

船長曰く、「伊勢湾では、プラグで釣れる個体のほとんどがデカイ」。

そこでアピール力の高い「ヴァルナ 110S」に、伊勢湾特化型のあばばいケイムラ。…欲しくなってしまうのは仕方ないですよね?

皆さんも伊勢湾でサワラキャスティングをされるのであれば、ぜひ使ってみてはいかがでしょう。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!