GFRP素材で頑丈、タフでホールド力も高いフィッシュグリップ!ライトな釣りから青物まで。「ガーグリップMCカスタム」

フィッシュグリップの選び方で一番大切なのは、やはり「確実に掴めること」です。掴めなければ使う意味がありませんし、「しっかり掴めるフィッシュグリップ」こそが本当に使えるアイテムです。今回は、その確実性を備えたフィッシュグリップとして、第一精工の「ガーグリップMCカスタム」をご紹介します。

ガーグリップMCカスタム

出典:第一精工

サイズ 重量 素材 価格(税込)
GAR GRIP 235×58×16mm 120g GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%) 5280円
HOLSTER 237×43×35mm 70g

第一精工公式「ガーグリップMCカスタム」の詳細ページはこちら

とにかく掴んで離さない

フィッシュグリップの役目は「確実に掴んで、離さない」ことに尽きます。特に鋭い歯を持つ危険な魚や、ヒレに毒のある魚を扱うときには、しっかりと掴んでおかないとケガの元になることも。「ガ―グリップMCカスタム」は、合計68個の歯が接地面全体で魚をホールドし、少々のことでは逃しません。

さらに、体高や厚みがある魚でも、安定して掴むことができるので、フックを外す際も安心です。

口持ちも可能な先端デザイン

大きめの魚には、先端を使って下アゴを掴む「口持ち」も可能。サイズが大きすぎて全体を挟めないときでも、しっかりホールドできます。青物にもイケます!

しなやかさと強度を兼ね備えたGFRP素材

頑丈さに加えて、しなやかさも兼ね備えたGFRP素材を使用しているため、魚が暴れても弾かれにくく、安定して使える印象です。

カラーバリエーション

カラーはミリタリー系のブラック、フォリッジグリーン、ダークアースの3色が揃っており、好みに合わせて選べます。

「ガ―グリップMCカスタム」は、まさにどんなシーンでも使える信頼のフィッシュグリップ。しっかり掴めて離さないこのアイテムは、あらゆる魚に対応できる頼もしい一品です。

第一精工(DAIICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!