料亭直行の“美味な高級魚”がビギナーにも簡単に釣れる!!【若狭湾のアマダイ釣り】ハウツーを紹介。人気のタイラバでも狙えますよ~

「若狭グジ」って皆さんご存じですか?

日本海の若狭湾で獲れる、ブランド化された「アマダイ」のことですが、この若狭グジがただ今、福井県の小浜沖でよく釣れています。

アマダイと言えば、料亭などで出される高級魚。その中でも美味いと評判の若狭グジ。ここでは、知って実践すれば、今なら高確率で釣れる小浜沖でのアマダイ狙いのハウツーを紹介します。

タックル

天ビン釣り&タイラバどちらもOK

小浜沖では天ビン仕かけで狙うエサ釣りと、タイラバで狙う俗に言う「アマラバ」のどちらでもOKです。

天ビン仕かけ

まずは天ビン仕かけのエサ釣りから。

アマダイは流し釣りで、仕かけは底をトレースしていくので手持ちでの釣りが基本です。

タックルは底を取りやすく、アタリも分かりやすい73や82の先調子の竿がオススメ。長さは誘いを掛けやすく、取り回しがしやすい1.8~2.7mがベターです。

釣り場の水深が100m前後あるので、リールは手返しのよい小型電動が便利。PEラインは2号を200m以上巻いておけばよいでしょう。

▲竿は1.8~2.7mの73や82調子と小型電動リール

仕かけは、天ビンに市販のアマダイ仕かけ2、3本針。

▲仕かけは2、3本針。ハリスは4号前後で

針はエサのオキアミがズレにくいように、ケン付きのモノがよいです。大型のアマダイや根魚も掛かるので、ハリスは4号以上が無難です。

エダは30cmほど、エダ間は1mぐらいが目安になります。

オモリは、今回乗船した小浜新港の福丸では80号を使用しています。

状況により、仕かけのアピール力を高めるために、小型の水中ライトやケミホタルを付けるのも有効です。

タイラバは専用タックルに、ヘッドは150~200gを用意

福丸では、タイラバで狙うことも可能です。

タックルは専用のモノで、タイラバのヘッドは150gをメインに使います。

▲タイラバタックル

▲タイラバのセッティング例

また、潮が速くなったりした時には、200gを使用するので、150~200gを用意しておけば大丈夫です。

▲タイラバのヘッドは150gメインに200gもあるとよい

エサ

オキアミ主体に青イソメも効果的

エサは、福丸では乗船料金にオキアミ1パック分が含まれています。

▲船で配られるパックのオキアミ

オキアミエサだけで狙う場合は、エサを持参しなくてもOKです。

オキアミは尾バネをカットして、背側の方に針先を入れて真っ直ぐに刺します。仕かけをよく動かす釣りなので、針はケン付きだとオキアミがズレにくいです。

▲オキアミは尾バネを取って、真っ直ぐに刺す

オキアミ以外では、青イソメなどの虫エサも有効です。

▲持参の青イソメ1匹付けが効果的な日も

取材当日は、この青イソメが当たりエサで、付けた途端に連続でヒットするシーンもありました。少量の500円分ほどでも忍ばせておくと、イイ目をするかもしれません。

▲青イソメは持参しておけば、威力を発揮することもある

ほかにホタルイカも使われますが、この日はレンコダイが多く掛かっていました。福丸の古谷研二船長の話では、「小浜沖に関しては、ホタルイカは外道が掛かりやすいので、あまり使わない」とのことでした。

▲冷凍のホタルイカ

▲ホタルイカは胴を外して、目の間にチョン掛けに

釣り方

底をオモリで叩いて、少し浮かせてステイ

天ビン仕かけでの基本的な釣り方は、仕かけが着底すれば糸フケを取って、穂先を下向きに構えてオモリで底をドンドンと数回叩きます。

▲ドンドンとオモリで底を叩く

これで底の泥や砂を巻き上げて濁りを出すイメージ。

そこから竿先を水平レベルぐらいまで上げて(1mほど)オモリを浮かせ、ハリスを張ってステイし、アタリを待ちます。

▲底を叩いた後は穂先を水平ぐらいでステイ

穂先にアタリがでれば、掛け合わせましょう。

アタらなければ、竿でスーッと聞き上げていき、ゆっくりと下ろすのも有効な誘いです。

▲アタリがなければ、スーッと誘い上げる。ここで少しアタリを待ってから、ゆっくりと下ろす

その後は、底を取り直して、底を叩いて誘うところから繰り返します。

タイラバは巻き始めの数回転が勝負

タイラバは着底すれば、底からヘッドを抜くように竿を起こしてリールを巻きます。

▲タイラバは着底後に竿を起こしてヘッドを抜き、そこから数巻きが勝負

当日は、それほど上まで反応せず、大抵はハンドル2、3回転までにアタリが集中していました。なので、オモリを泥底から引き抜いた直後は集中して巻きましょう。

アタれば、そのままリールを巻いて掛ければOKです。

以上が小浜沖のアマダイ狙いのキホン。

タックル、仕かけ、エサ、釣り方の知識を予め頭に入れて、天ビン仕かけやタイラバで、美味な「若狭グジ」を手にしてください。

福丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!