冬になると、食べたくなるのが美味しい鍋。美味しい魚を食べれば、心も体もホカホカに暖かくなるはず!
美味しい魚はたくさんありますが、筆者が今オススメしたいのが、マハタ。
マハタは市場価値が高い、いわゆる高級魚で、なかなか狙って釣れないターゲット。なので、「マハタって、狙って釣れるの?」と思っている人もいるのではないでしょうか?
マハタが狙える
三重・五ケ所沖
しかし、狙えるエリアがあるのです。マハタが狙えるのが、三重・五ケ所沖。ここでは、ノマセ釣りでマハタを狙うことができます。
礫浦漁港の三吉丸
礫浦漁港の三吉丸では、ノマセ釣りで出船していた日には、度々マハタが上がっていて、中には良型の姿も。
11月中旬には、釣りガールの「あずあず」こと、神野梓さんが50cmオーバーのグッドサイズをキャッチ。
このサイズになると、引きも強烈で、食べ応えも抜群。刺し身に鍋、アラは煮付けと、多彩な料理が楽しめます。
マハタだけでなく、魚種多彩な釣果が期待でき、最近ではチカメキントキやメジロ、メダイ、ハチビキなど、美味な魚が上がっています。
水温が下がれば、さらにマハタは美味しくなって脂が乗ってきます。美味しい鍋の食材を確保しに、マハタを狙ってみてはいかがでしょうか?
問い合わせはこちら