タチウオの簡単なさばき方☆3枚下ろしの手順を詳しく解説!
タチウオはブツ切りにして塩焼きが定番ですが、新鮮なら3枚下ろしにして、いろんな料理を楽しみたいですよね。そこで、今回はタチウオの3枚下ろしのやり方を詳しく解説しちゃいます。
手順1…頭を落とす
まずは冷水でサッと身を洗い、タチウオの頭を落とします。
手順2…内臓を取る
肛門の部分から包丁を入れ、浮き袋を引っ張ると簡単に内臓が取れます。
手順3…包丁を入れて身を引き剥がす
肛門から尾の方向に向かって包丁を入れます。軽く切れ目を入れてから、なぞるようにして切っていきましょう(身の幅の半分くらいまで包丁を入れます)。
背中側も同じように、中骨に沿って包丁を入れます。
尾の方から中骨と身の間に包丁を入れて引き剥がしていきます。逆側も同じ手順です。
完成
腹骨をすいたら、3枚おろしの完成です。