トーナメントシリーズに初の両軸遠投モデルが登場!とにかく遠くへ投げて、大物を獲りたいという方は「トーナメント ISO 遠投」

「闘う者たちへ」

「TOURNAMENT」はダイワ磯タックル&ウエアのフラッグシップブランド。

このトーナメントシリーズに、初めて両軸遠投モデルが登場。

トーナメント ISO 遠投

出典:ダイワ

最長飛距離を叩き出す遠投用スペシャリティモデルとして、4機種が登場。その中には、トーナメントシリーズとして初の両軸、ベイトモデルがラインナップした。

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) 錘負荷(号) 適合ハリス ナイロン(号) カーボン含有率(%) メーカー希望本体価格(円)
トーナメント磯 4-57B遠投・K 5.70 5 131 440 2.5/26.8 10-20 4-12 99 108,000

ダイワ公式「トーナメント ISO 遠投」の詳細ページはこちら

とにかく遠くへ投げたいならコレ

重いカゴを背負ってでも、飛距離を伸ばしたいという思いで開発され、そのオモリ負荷は20号まで対応。カゴにエサをしっかり詰めて、しっかり振れる、これがこのモデルの強みになる。

穂先には少し張りを持たせ、バットの部分は曲がるよう設計。キャスト時はスイングスピードを上げ、大物が掛かった時は、ロッド全体で強引を受け止めることができるのだ。

SUSフレームSicガイド

ベイトモデル元竿部に固定ガイド(CCMNOG)を採用。ベイトリールから放出されたラインのバタつきを抑え、飛距離アップに貢献する。

固定ガイドの採用

ベイトモデル元竿部に固定ガイド(CCMNOG)を採用。ベイトリールから放出されたラインのバタつきを抑え、飛距離アップに貢献する。

ナイロンライン6号でも飛距離を出すことができるのが魅力だ。

オリジナルパイプシート

大型リールもがっちり固定でき、ダウンロック式にすることで、キャスト時、ファイト時のスクリューナットの緩みを抑える。

とにかく遠投を楽しみたい方、ビッグな魚を獲りたい方にオススメのロッドだ。

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!