沖縄3大高級魚がまさかのエリアでキャッチ
沖縄の3大高級魚と言われる、ハマダイ、スジアラ、シロクラベラ。釣りをしている方なら、これら3種類を知っている人もいるのではないでしょうか?
沖縄3大高級魚と言うだけあって、これら3種は南方に生息している魚。
本州でお目にかかることが中々できない魚です。
しかし、筆者もよく釣り行くエリアで、「スジアラ」が釣れたという、まさかの情報をキャッチ。
三重県紀伊長島で
スジアラが登場!
釣れたのは、三重県の南部に位置する、紀伊長島エリア。ここはリアス式海岸が見られる、魚影の濃いエリア。
アカハタやオオモンハタなど、多彩なロックフィッシュが狙えることでも知られています。
釣れたスジアラがこちら

▲紀伊長島の釣船おじゃる丸
釣果は、12月9日で、釣れたサイズは、50m(1.8kg)。スジアラの中では、まだまだ小型ですが、引き味、食味は申し分ないはずです。
スジアラが釣れたということは、まだまだ大きい魚もいるんだろうな~と、考えただけでもソワソワしています。
まだスジアラを釣ったことがない方も多いのではないでしょうか?
今回はラッキーな釣果でしたが、紀伊長島エリアにもスジアラがいることが知れただけでも十分過ぎる情報です。
今回、釣果がでたのは、紀伊長島の釣船おじゃる丸。釣り方は生きたアジを使った泳がせ釣りとのことでした!
■情報提供:おじゃる丸