大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、船釣りではタチウオ狙いが好調キープ。ノマセ釣り、ジギングで青物、旬のカワハギ狙いもイイ感じです。
釣り堀では、マダイと合わせてオリーブメジロ、大型シマアジが上がっていました。高級魚のトラフグやマハタの放流もあり、期待できます!
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
各沖の青物狙いが好調キープ! 旬のショウサイフグ狙いにも注目
家島沖のイカ狙いは、胴長23~28cmの良型アオリイカがよい人7ハイに、コウイカもよい人4、5ハイの釣果。サイズがよいので、十分楽しめます。
青物狙いは、ビッグベイトの泳がせ釣り、アジのノマセ釣り、ジギング、それぞれ好釣果が期待大。
ノマセ釣りでブリとハマチでよい人25尾超という釣果も!船中でヒラメも上がっており、嬉しいお土産になっています。
また、これからが旬のフグ狙いも調子が上がってきています。良型のショウサイフグも多く、よい人はツ抜け。これからのお鍋のシーズンにピッタリです!

知々丸

名田屋乗合船
タチウオは引き続き絶好調!ドラゴン級も登場、数も40尾超
タチウオはいぜん好調。洲本沖へ遠征、もしくは近場の神戸沖の2パターンありますが、神戸沖でも数はよい人30尾超と、引き続き釣れています。洲本沖はサイズが魅力で、120cmオーバーのドラゴンも有望!
これから脂が乗って、さらに美味しくなるタチウオ。狙い時です!
アジ狙いのショート便も引き続いコンスタントで、アジ28cmを筆頭によい人50尾超。平均20尾以上で、手軽に数釣りが楽しめる状況が続いていいます。

DAIYUMARU

釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発はタチウオが絶好調!
本格的な冬になり、深場狙いのタチウオの釣果がコンスタントに。1m超の良型も平均的に上がり、120cmには届なくても幅広で食べ応えたっぶりの準ドラゴンも。数も変わらず好調で、MAX92尾!
これからは、タチウオと合わせてクログチも期待。非常に美味な魚なので、ぜひ一度釣ってみていただきたいです!

上丸

YUMEMARU

ふじたや
泉南沖はフグ、タチウオがコンスタント!
泉南沖はフグ狙い。サバフグからショウサイフグに釣れる魚も変化してきており、よい人10尾弱。これから水温が下がれば、さらに釣果は期待できそうです!

八千代丸
タチウオ狙いはよい人20~30尾。サイズは90~100cm超を筆頭に、良型も多く楽しめます。

瑞宝丸
谷川の海上釣り堀では、安定のマダイのほか、オリーブメジロ、大シマアジなどが上がっています。高級魚のトラフグ、マハタの放流もあり、美味な鍋の食材ゲットのチャンスです!

海上釣り堀オーパ!!