【編集部の小ネタ】ランディングネットの保護に「意外なアレ」が役立つ話

ここ数年、冬に限らず年中エリアトラウトに夢中の記者。最近では大会にもちょこちょこ顔を出すようになり、より一層エリア沼にハマってしまっている。

さて、エリアトラウトの大会で重要なのが「ランディング」。だからこそ、ネットは軽くて手返しのよい高品質なものが欲しくなる。実際に記者は身の丈に合わないと分かりつつ、トーナメンター御用達の、ティモン「ティーコネクション ランディングネット」を使っている。

…で、このネットが庶民アングラーの記者にとっては高級品。できれば傷を付けたくない。かと言って、よくある熱収縮チューブでの保護は、なんとなくやりすぎな気もしていて。

コレ…いいんじゃないか!?

そこでふと見つけた「コレ」がランディングネットの保護にピッタリなのでは!? と思い早速使ってみることに。

おぉ。イイ感じ。岩や地面に当たる場所だけしっかり保護できるし、なにより結構スタイリッシュ。

コレ、同じ釣具メーカーのゴーセンから発売されている、ロッドのグリップテープ「オーバーグリップシリーズ」。

グリップに巻くモノなだけあって、クッション性が高くて水にも多少強い。なにより岩に当たった時の安心感がイイ(滑らないのもgood)。

しかも何がイイって、お値段ナント660円(税込)。

確かに、ほかにもしっかりネットを守るクッションはある。しっかり保護したい人はそっちを使うべきだと思う。ただ、先述した通り記者は庶民アングラー。出費はとことん抑えたいのだ。

巻き方

基本はパッケージに記載されているやり方でOK。

記者は大げさに守りたかったので、ある程度厚みを持たせながら巻いたがそこは好み。

デザインも様々な柄があるので、自分の好みに合ったカラーやデザインを選べる。

ランディングネットの保護に迷っていた方は、ぜひ

記者のようにランディングネットの傷が気になっていた方は、1度試してみるのはいかがだろうか。

もし、気に入らなければ剥がすこともできるので、ぜひ(ベタベタが残る場合はアルコールなどで落とせる)。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!