「釣りをするときに梅干しはNG?」気になって調べてみた

先日、とある船釣りロケの前日に、演者さんとコンビニで翌日のお昼ご飯を選んでいえ、梅干しのおにぎりを手に取った記者。

すると演者さんが、「梅干しはダメですよ! 魚釣れなくなっちゃうから…」と、結構真剣に止められちゃったことがありまして。そこからというもの、意味を調べないまま、ロケやプライベートの釣りでも、なんとな~く避けてきた梅干し。

もうそろそろ梅干しおにぎりを食べたいぞってことで、なぜ梅干しがよくないのか知らべてみることに。

ダジャレ由来なんかーい!

釣り×梅干しがダメな理由。

この理由というのが、梅による防腐効果(=食にアタらない)ことから、アタリが来なくなるというダジャレなどが由来してるんだとか。

いや…ダジャレかーい!

てっきり魚との食べ合わせが悪いだったり、船に乗ると酔いやすいとかそんな理由があるのかと思っていたのに…。

ほかにも調べてみると、七福神の釣りをつかさどる大黒様がすっぱい食べ物が嫌い、など。

とにかく梅干し、食べても大丈夫そう。

ただ、ゲン担ぎってその日のモチベーションを左右するもの。個人がよくても、釣果が大切なロケなど、ほかの人にとっても大事な釣りの日は食べないほうがイイかも。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!