各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は、まるは釣具 明石店からお届けです。
実際に釣行した生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてくださいね!
朝夕はアジ、夜はケンサキイカが面白い!!
ポイント
・明石の大蔵海岸

大蔵海岸周辺の略図
狙えるターゲット
・アジ
・ケンサキイカ
・アナゴ
狙い目の時間
・アジ:早朝(4時半~6時)、夕方(17~19時)
・ケンサキイカ:夜
・アナゴ:夜
釣り方
・アジ
サビキ釣りで、サビキはオーロラ系がオススメ。号数は3~4号のハゲ皮タイプが食いも良好。投げサビキで探ると、手返しよくタナを直撃で狙える。
・ケンサキイカ
夜釣りで、ライトエギングで狙える。小型主体だが、中には胴長20cmサイズもまじる。群れに当たると2ケタ釣果も。エギの大きさは2号前後、市販の仕かけでもOK。タナは底から中層までを探ると釣果アップに繋がる。
・アナゴ
市販のアナゴ仕かけで、針は13~15号、オタフクオモリ10~20号、エサは青イソメや魚の切り身など。アナゴは針掛かりすると体を回転させて仕かけを絡ませるため、仕かけは多めに持参することをオススメ。
美味しい魚が狙える。好シーズンです。
ぜひ釣行してみてくださいね!

まるは釣具 明石店(まるはつりぐ あかしてん) プロフィール
兵庫県の明石市大蔵八幡町に店舗を構える、まるは釣具明石店は、丁寧な接客と行き届いたサービスが魅力的な釣具店。店舗内には瀬戸内のさまざまなターゲットが狙える商品が販売されている。店舗スタッフも釣り好きが多く、タックル選びなどを初心者でも分かりやすく教えてくれる。