大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
各沖の青物狙いが引き続き好調!1人2ケタは期待できます

名田屋乗合船
青物狙いは好調キープ。アジのノマセ釣り、ビッグベイトノマセ釣り、ジギングでメジロとハマチが上がっています。
ノマセ釣りではメジロとハマチでよい人20尾超!引き続き、ゲストとしてヒラメやサワラなども上がっており、嬉しいお土産も期待できそうです。
また、ビッグベイトノマセ釣りでは、なんと80cm近いマダイも上がっていますよ!

海蓮丸
フグ釣りも釣果が安定しています。30cm超の良型も多く、よい人ツ抜け。食べ応えたっぷりですねー!

TOMMY
重量感のある幅広タチウオが上がっています
夏から好調継続のタチウオですが、深場の洲本沖へとメインポイントが変わり、大型の釣果が目立っています。
今週はドラゴンは上がっていなかったものの、幅広の重量感のあるサイズが釣れています。
今後は、潮回りでタチウオと、ほかのターゲットを狙う船宿も増えていきそうな気配です。

DAIYUMARU
アジ狙いのショート便も引き続き釣れています。
小アジ含めると50尾オーバーの日もあり、数釣りはいぜん楽しめそう。防寒対策をきっちりして、ぜひお出掛けください。
大阪エリア
泉北~泉佐野発は良型タチウオ!クログチもいい感じです
良型が期待できるタチウオ狙い。数は潮や状況によりムラがあったものの、サイズは平均的によい傾向です
小潮周りなら数釣りも楽しめるので、たくさん釣りたい人は小潮周りを狙って釣行を。テクニカルなタチウオ釣りを楽しみたいマニアな方は大潮周りにぜひチャレンジしてください!

上丸
大阪湾の美味魚・クログチも好調に上がっています。タチウオと合わせて狙って、よい人10尾。サイズも40cm後半も上がり、十分な釣果となっています。

ふじたや
泉南沖のフグ狙いはコンスタント!タチウオも期待できます
泉南沖のフグ狙いはショウサイフグメインによい日で1人15~19尾。トラフグが上がる確率も高く、誰に釣れてもおかしくない状況。チャンスありです!

八千代丸
タチウオ狙いはよい人10~30尾で、40尾超の日もありました。タチウオ釣りが初めての人もキャッチするなど、楽しめる状況です。サイズも100cm超もまじることがあるので、気は抜けませんよ!

第二小島丸

釣り堀オーパ!!
谷川の海上釣り堀では、定番のマダイのほか、ブランド魚のオリーブメジロと、お正月に嬉しいトラフグが上がっています!オリーブメジロは5kgクラスと大型!ぜひ狙ってください。