アジをたくさん釣ったら、それをエサにして大物を狙おう! 和歌山県美浜エリアの「アジ&落とし込み」がとっても楽しい!(和歌山・美浜 山見丸)

アジ&落とし込み釣りが面白い!

和歌山・美浜沖で、土産が期待できる楽しい釣りが、アジ&泳がせ釣り。

▲和歌山県美浜エリアはさまざまな魚が狙える、魅力のエリアです

和歌山県美浜の山見丸

美浜港から出船している山見丸では、朝イチに湾内でアジを釣り、それをエサにして泳がせ釣りを楽しむことができます。

▲美浜の山見丸

釣れているアジのサイズも◎

釣れているアジは、20~30cmと食べ頃サイズもまじってよいお土産に。

泳がせ釣りでは青物や美味しい根魚なども

さらに、泳がせ釣りでは、ブリやメジロ、ハマチ、シオなどの青物を中心に、オオモンハタやヒラメ、アカヤガラなど、多彩なゲストが釣れていて、十分な土産となっています。

最近の釣果

16日真田氏アジ26~32cm25尾とメジロ70cm3尾にハマチ2尾とオオモンハタ55cm。

21日平尾氏らアジ26~32cm1人20~25尾とブリ、メジロ4尾。

この便はアジ次第なので、早目の釣行がオススメですが、まだしばらくは楽しめそうです。

イサギやチヌ狙いも面白い!

山見丸では、この便のほかにもイサギやチヌなどが狙える、オキアミ五目などでも出船。冬のイサギは「脂が適度に乗ってとても美味しい」と言われています。

水温が低い厳冬期でも釣果が期待できる! のんびりと釣りが楽しめる、飼い付けチヌの釣り方

魅力溢れる、美浜の釣りを楽しみに、ぜひ行ってみてください。

問い合わせはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!