水温が低い厳冬期でも釣果が期待できる! のんびりと釣りが楽しめる、飼い付けチヌの釣り方

今回紹介するのは、和歌山・美浜沖の「飼い付けチヌ」。

飼い付けチヌは、水温が下がる厳冬期でも、脂がたっぷりと乗った、美味しいチヌが期待できる釣り。

また、チヌ以外にもイサギやマダイ、チダイなど、さまざまな魚が釣れるのも魅力。

今回は、カカリ釣りでのんびりと楽しめる、オキアミをエサにしたズボ釣りで狙う、飼い付けチヌのタックルや仕かけ、そして釣り方を紹介。

出船している釣り船
山見丸の詳しい情報を見る
平良丸の詳しい情報を見る

飼い付けっていったい何なの?

「いったい飼い付けってどういうこと?」と疑問が湧く人もいるはず。美浜沖の飼い付けはポイントにエサを撒いて、魚を留まらせることを言う。

ポイントは、砂泥地帯の中にある人工魚礁で水深は40m前後。そこに、エサとなるアミエビを専用の鉄製の大きなマキエカゴで撒く。

産卵のために、浅場に来たチヌを飼い付けることで、チヌを居付かせて釣るのが、飼い付けチヌだ。

仕かけ

飼い付けチヌは、マキエカゴを使用した天ビンズボ釣りで狙う。

竿はオモリ負荷80号程度、2m前後の船竿に小型電動リールがオススメ。オキアミ用のマキエカゴにL型天ビン、または半月型の天ビンどちらでもよい。

エサはオキアミで抱き合わせが基本

釣り方

基本の釣り方だが、仕かけ投入すると、1度底まで下ろしていく。仕かけが着底すれば糸フケを取る。

そこから少し底を切って、波の揺れで、オモリが底をトントンと叩き、カゴに入っているマキエを波の揺れで自然に撒くイメージをしながら釣る。

アタリがあれば、向こうアワセでよい。潮や海況次第では、タナが底より少し上のこともあるので、船長に指示をもらおう。イサギが回遊している場合は、少しタナを上げてやるのもベター。

 

ぜひこの記事を参考にして、美浜沖の飼い付けチヌ釣りを楽しんでほしい。

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!