各釣り公園や各波止場で釣れた魚の情報を逐一チェック!
どこで何が釣れてるの?って気になりますよね。
なので、気になる各地の情報をまとめちゃいました。
エリアは和歌山、大阪、兵庫の3エリアです。
釣行の参考にしてみて下さいね!
シモツピアーランド
9月10日泉氏シオ39cm頭に2尾とアジ30cm頭に18尾とアイゴ25cm頭に2尾。9月12日在本氏ヒラマサ75.5cm(記録賞)、中村氏シオ41cmとハネ58cm。9月13日北口氏シオ41cm、中村氏ウマヅラハギ40cmとマアジ27cm4尾など。現在、新型コロナウイルス対策のため、入園時に検温実施中。
マリーナシティ海釣り公園
サビキ釣りでアジが好調に釣れていた。
由良海釣り公園
9月9日7番通路でアイゴ30cm頭に30尾。9月11日3番通路でアジ15cm頭に80尾、4番筏でアジ25cmとカマス30cm、7番通路でチヌ54cm。9月12日4、5番通路でアジ20cm頭に170尾とシオ33cm頭に4尾、4番通路でスズキ60cm。9月13日5番通路でシオ34cm頭に7尾とアジ20cm頭に30尾。
とっとパーク小島
9月15日ノマセ釣りでシオ40~47cmとハマチにヒラメなどがノマセ釣りなどで。9月16日林氏メジロ66cm、六山氏ヒラメ40cmなど。
尼崎市立魚つり公園
9月9日田中氏2人サバ20~25cm30尾とアジ10~15cm10尾、ほか全体でイワシ6~12cm150尾。9月10日宇野氏家族サバ18~24cm30尾とアジ10~13cm5尾、ほか全体でサバ18~25cm550尾。9月11日椛島氏チヌ31cmとサバ18~24cm20尾、ほか全体でサバ18~23cm250尾。
鳴尾浜海釣り広場
9月8日全体でサバ15~22cm350尾とサッパ14~16cm60尾にチヌ30~46cm3尾。9月9日全体でサバ16~26cm230尾とチヌ40cmに25cm。9月10日全体でサバ16~25cm250尾とカタクチイワシ8~10cm70尾。13日全体でサバ18~23cm1200尾とチヌ30~48cm4尾。
姫路市立遊漁センター
9月9日福田氏ガシラ19~23cm4尾、1人がチヌ25~32cm3尾。9月10日1人がキス15~18cm3尾。9月12日三木氏ヒラメ35cm、1人がガシラ16~20cm4尾、1人がサヨリ15~20cm20尾、1人がアジ7~10cm20尾。
平磯海釣り公園
現在、釣果の聞き取りを中止中。ベラとアジにメバルなどが釣れていた。
丸山海釣り公園
先週は目立った釣果はなかったが、海況次第でサヨリやアオリイカが狙える。
南あわじメガフロート海釣り公園
9月10日船本氏マダイ48cmとアジ4尾、大野氏ヒラメ55cmと50cmにウマヅラハギ2尾とカワハギ1尾にアジ4尾、村松氏アコウ40cmとアジ31尾。11日青木氏メジロ60cm3尾。12日松田氏ヒラメ40cmとアジ3尾。13日梅田氏ハネ50cm2尾とグレ30cm3尾。
シモツピアーランド
ノマセ釣りで大型のヒラマサ登場
■釣り方
ノマセ釣り(エサはアジ)
■対象の釣り公園
シモツピアーランド(和歌山)
とっとパーク小島
ほかに各地でアジ、サバなどがサビキ釣りでも釣れているので、軽ーく楽しみたいという人にはそちらもオススメですよ。

尼崎魚つり公園で9月14日の釣果

9月12日鳴尾浜海釣り広場での釣果

マリーナシティで9月8日の釣果