毎年、人気商品を生み出す第一精工。今年も新製品が6アイテム登場します!
2アイテムは、昨年すでに発表されているのですが、残りの4アイテムは、本日公開されたばかり。
その4アイテムを含む、全6アイテムを最速で紹介したいと思います!
MCクイックスナップホルダー
まずは、こちら。「MCクイックスナップホルダー」。
どういうアイテムなのかというと、スナップやリングをまとめて収納し、カラビナを使って持ち運びを便利にしたアイテムです。
この「MCクイックスナップホルダー」には、6本のワイヤーによる収納箇所が設けられ、サイズ別に6種類のスナップやリングを収納可能となっています。
ストッパーを上下させることで開閉することができ、ワイヤーに引っ掛けるように滑り込ませ、収納できます。取り出す際も、外側に引っ張りながら持ち上げることで、簡単に取り出すことが可能。
ライトゲームからジギング、SLJ、ティップランなどいろんな釣り物に活躍してくれます。
サイズ | 重量 | 価格(税込) |
102×23×22mm | 25g | 2200円 |
第一精工公式「MCクイックスナップホルダー」の詳細ページはこちら
ぽん付けリールシート
続いて、こちらは「ぽん付けリールシート」。
昨年の「ガッチリ―ルシート」の改良版で、サイズの小さなリールも対応した糸巻き専用リールシートとなっています。
テンションを掛けての巻き取りも、安定して均一なテンションで巻き取ることが可能となります。
第一精工の人気商品でもある「高速リサイクラー2.0」をセットで使うことで、快適にラインメンテナンスができるため◎。「ガッチリ―ルシート」には合わなかった小型のリールでぜひ。
「カチカチテンショナー」を愛用されているなら、絶対にオススメ!
サイズ(収納時) | 重量 | 価格(税込) |
270×103×58mm | 334g | 3960円 |
第一精工公式「ぽん付けリールシート」の詳細ページはこちら
高速リサイクラー2.0オプション カスタムリールシート
こちらは、「高速リサイクラー2.0オプション カスタムリールシート」。
さっきの「ぽん付けリールシート」と違うのは、「高速リサイクラー2.0」と一体になることで、普段のラインメンテナンスを快適かつスムーズに行えるというもの。
今まで手持ちだったのを、安定して巻き取ることができるアイテムで、巻き取りに高いテンションを必要としない場合に◎。さらにリールシート部分が横方向にスライドするためのシャフトも付いており、連結されたスプールでも、スライドすることで均一な巻き取りが可能となります。
サイズ(収納時) | 重量 | 価格(税込) |
306×166×143mm | 419g | 5060円 |
第一精工公式「高速リサイクラー2.0オプション カスタムリールシート」の詳細ページはこちら
ギチギチワインダーSP
これは刺さるアングラーには、ブッ刺さる注目アイテム「ギチギチワインダーSP」。
昨年発売された「ガッチリ―ルシート」で、大型スピニングリールを使用すると、スピニングリール特有の巻き取り方によって、リールシートがガタついたり、巻き取りにムラが出てしまったりしていたのを、改善させるために登場。
スプールをリールから外し、「ギチギチワインダーSP」にスプールを直接セット。
ベイトリールと同じように巻き取りが可能となるのです。
安心してください!レベルワインダーも配置され、高いテンションを保ちながら、均一な巻き取りを可能としたのが、この「ギチギチワインダーSP」なんです。
サイズ | 重量 | 対応スプールサイズ | 価格(税込) |
265×135×255mm | 1466g | 4000~30000番クラス | 24200円 |
第一精工公式「ギチギチワインダーSP」の詳細ページはこちら
MCシングルフックカバー
続いては「MCシングルフックカバー」。
ジギングなどで使うシングルフックをカバーするというもの。トリプルフックカバーは以前より使われていますが、樹脂製のシングルフックカバーは初ではないでしょうか。
カバーをすることで、フック同士の絡まりやケガ防止に繋がります!
フックカバーのサイズはS、M、Lと3種類がラインナップ。フックのサイズに合わせて使い分けます。
基本的には、フックの大きさに合わせるのですが、メーカーによって特色があり、目安サイズでも合わない場合があります。またフックアイが縦横でも違って、横向きの場合はLサイズをオススメします。
なので、MとLを迷った場合はLサイズを購入するのがイイかも。
しかもツインフックもカバーすることができます。タイラバやジギングなどにオススメです。
サイズ | 重量 | カラー | |
---|---|---|---|
S | 16mm×14mm×6mm | 約0.3g | ダークアース |
M | 19mm×24mm×6mm | 約0.5g | ブラック |
L | 20mm×30mm×9mm | 約0.9g | フォリッジグリーン |
サイズ別でカラー違いになり、パッと見てサイズが分かる仕様。1パック当たり8個入りとなっています。価格は税込み385円です。
第一精工公式「MCシングルフックカバー」の詳細ページはこちら
スピード餌つけ器Wアタッチメント
最後に、「スピード餌つけ器Wアタッチメント」。
これまで、自力で手スリに固定したり、地面に置いて使用していた「スピード餌つけ器W」を竿受けに装着できるようになる神アイテム。
堤防釣りで使われるサビキの1種「トリックサビキ」で超定番の「スピード餌つけ器W」。これが竿受けに装着できるとなれば、その界隈では歓喜レベルでしょう。
関東方面で人気のあるトリックサビキですが、このアイテムが普及することで、関西やほかの地域でも楽しまれるのではないかと期待しちゃいますよね。
対応する竿受けの種類がこちら!
・スーパーパイプ受太郎(プラス・W)
・受太郎(130・GB・両軸130)
・スーパー受太郎130・240
・マルチスタンド130
サイズ | 重量(セットネジ除く) | 価格(税込) |
172×24×51mm | 51g | 550円 |
価格は税込550円となっています。
ぜひ発売されたらチェックしてみてください!
第一精工公式「スピード餌つけ器Wアタッチメント」の詳細ページはこちら
以上が、2025年に発売が発表された第一精工の新製品となります。
今年もまた糸巻きアイテムが並び、竿受けの第一精工から、糸巻きの第一精工へと進化していく予感がしちゃいますよね。
発売を楽しみにしましょうね!