シーズン真っ只中のワカサギ釣り。
ビーエムオージャパンの「ワカサギレールシステム」を愛用されている方も多いかと思います。さらに、ワカサギの魚探と言えば、ホンデックス社。
人気のPSシリーズを一緒に愛用されている方もいるのでは?
今回紹介するのは、そのホンデックス社のPSシリーズをお使いの方へオススメしたい新製品です。
PS魚探マウント(アッパータイプ)
今回紹介するのは、ビーエムオージャパン「PS魚探マウント(アッパータイプ)」。
そう、魚探をレールシステムに装着するマウントです。
目線の移動がスムーズ
これの何がイイのかって言うと、穂先と魚探の目線移動がスムーズになるから。
これは竿1本出しの写真なのですが、魚探の取り付け位置というのは、どちらか左右に取られることが基本で、魚探に目線を移すと、どちらかの穂先が遠くなってしまうという状況になります。
これだと、ワカサギのアタリに反応できない状況も生まれてしまうため、1番左右にバランスがよく目線の移動もスムーズになるのが、センター。
「PS魚探マウント(アッパータイプ)」が活躍するというワケなんです。
正直、このアイテムは、ビーエムオージャパンの「ワカサギレールシステム」とホンデックスの魚探PSシリーズを使っているという方向け。
現にこういったことでお悩みの方は、ぜひオススメのアイテムとなっていますので、チェックしてみてください!
釣りフェス2025で実物を展示!
今年の「釣りフェス2025」や「フィッシングショーOSAKA2025」でも展示されます!
実際に見て、体感してみてくださいね!
ほかにも新製品が登場
ビーエムオージャパンの公式ページはこちら