タチウオは良型ゲットのチャンス!旬のサビキマダイ、フグも好釣果続出中。冬の美味しい魚揃いですよ!【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア

名田屋乗合船
フグ釣りはいぜんコンスタントに釣果が上がっており、よい人2ケタと安定しています。ショウサイフグのサイズも30cm前後の良型も多く、トラフグも上がる日があり、楽しめること間違いなし!

名田屋乗合船

美里丸
姫路発・小豆島沖のサビキマダイは、年末年始のスタートから好調が続いており、マダイ30-50cmの数釣りが期待できる状況です。2連、3連ヒットもあり、エキサイティングな釣りが楽しめますよ!

TOMMY
明石発のナイトゲームではルアーでメバルが上がっています。25cm超のグッドサイズが多く、連続ヒットもあり、面白そうですよ!

DAIYUMARU

大ちゃん丸
明石海峡周辺のメバル狙いも本格化。序盤はサイズがよい傾向で、30cm超の尺メバルの釣果も目立っています。数はよい人10尾前後といったところですが、良型主体に釣れるので、満足度は高いですよ!

釣人家
西宮発の半夜のアジ、メバル狙いでは、アジとメバルの数釣りが楽しめています。最大サイズはアジは30cm前後、メバルは25cm前後で、リリースサイズはほぼないようで、寒い夜にホットな釣りが満喫できます!
調査便ではアジは100尾超釣れた日もありましたよ!

釣人家
大阪エリア
冬は美味しい魚が釣れるシーズン。中でも、大阪湾のノドグロと称されるクログチもコンスタントに釣れる時期で、タチウオやアジと合わせて狙う船宿も多くなっています。

ふじたや
クログチは40cm超もまじってサイズもよく、食べ応えあり。タチウオも小型は少なくなり、幅指4本前後の良型がメイン。数は10-20尾ですが、強引も味わえます。何より、両魚種ともに美味しいので、釣れると嬉しい!

上丸

八千代丸
タチウオ狙いはよい人20尾以上と数もさることながら、サイズが魅力。あと1cmでドラゴンの119cmも登場し、刺し身や炙りで食べて美味しいサイズが上がっています!

瑞宝丸

釣り堀 オーパ!!
谷川の海上釣り堀では、マダイに加えて、冬の定番ターゲットのクロソイ、トラフグが上がっています。5kg級のよく肥えたオリーブメジロなど大型青物も期待十分ですよ!