この魚を知ってたら名人級! ベラのようでハタのようでもある魚の正体は?

堤防釣り、船釣りでも外道として有名なベラ。

オオモンハタ、アオハタ、アカハタ、キジハタなど、高級魚で釣り物としても人気のターゲット、ハタ系。

そして見て頂きたいのが以下の魚。

ベラのような目とカラーリング、そしてハタのような顔つきとサイズ。2つの魚種を組み合わせたようなコチラの魚。知っていたら名人級なのですが、皆さん分かりますか?

「タキベラ」という珍しい魚

答えは「タキベラ」という、釣り人でも中々お目に掛かれない珍しい魚。

詳しくはスズキ系スズキ目ベラ亜目ベラ科タキベラ属で、沖縄など暖かい海域にいる魚。分類でもわかるように、実はベラの仲間なのです。

ベラの中でもかなり大きく成長する種類で、最大80cmにも育つ個体もいるのだとか。

残念ながら自分が釣ったわけではないので食すことはできなかったのですが、調べてみると大きいほど脂乗りがよく、クセのない美味しい魚なんだとか。

今回は珍しい魚「タキベラ」を紹介してみました。

すぐに名前が思い浮かんだ人は、相当な魚マニア! また珍しい魚を発見したらご紹介しますのでお楽しみに。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!