40cmオーバーのでっかい「アジ」も期待十分! ビニールで狙う楽しい釣りに行ってみよう!

「美味しい魚を釣りたい」

そう言われたら、筆者が答えるのが、”和歌山県加太沖”。

潮が速くてエサが豊富なエリア

和歌山・加太沖は、友ケ島と言う2つの島と淡路島があるため、潮が速くなる場所があり、それによってエサが豊富で、また魚の身もよく締まっています。風光明媚で美味しい魚が期待できる、関西随一の好漁場と言われています。

ここでは、ギジエと呼ばれる、エサの代わりにビニールなどのギジエを使った胴突き仕かけの釣りで、マダイやアジ、ハマチが狙えます。

加太のマダイはブランド化されていて、絶品です!

和歌山・加太の平井丸

そんな美味しい魚が狙えるのが、和歌山・加太の平井丸。気さくな船長が操船している、アットホームな釣り船です。

前述しましたが、平井丸ではエサの代わりにギジエを使う釣りで、仕かけは全長15mほどの「高仕かけ」と言う仕かけを使います。

最近の釣果

23日大阪の稲葉氏マダイ61cmとアジ40~42cm4尾にサワラ100cm、大阪の中村氏アジ42~44cm4尾とハマチ48cm。

26日東大阪の樋口氏ハマチ49~52cm5尾とアジ30cm。

良型のマダイやアジ、ハマチなどが釣れています。アジは40mオーバーも上がっていますよ!。

美味しい魚が狙える、加太沖。

この釣りは1年を通して楽しむことができますが、美味な魚が欲しいなら、これからがオススメです。

ぜひ釣りに行ってみてください。

平井丸の問い合わせはこちら
平井丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!