大注目リール「25ツインパワーXD」どこが進化したのか? 徹底解説

各フィッシングショーでも注目を集めていた「ツインパワーXD」。すでに触れた方も多いハズ。

ツインパワーシリーズの“質実剛健”なコンセプトはそのままに、MGL(マグナムライト)シリーズの軽快さとレスポンスのよさを併せ持つ「ツインパワー XD」。はたしてどのようなリニューアルを遂げたのか?

25 ツインパワー XD【シマノ】

2025年03月 発売予定

シマノ公式「ツインパワー XD」詳細ページはこちら

スペック
品番 ギア比 実用ドラグ力(Kg) 最大ドラグ力(Kg) 自重(g) スプール 径(mm)/ストローク(mm) 糸巻量ナイロン(号-m) 糸巻量ナイロン(mm-m) 糸巻量フロロ(号-m) 糸巻量PE(号-m) 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) ハンドル長さ(mm) ベアリング数BB/ローラ― 夢屋スプールタイプ 夢屋ハンドルノブタイプ 夢屋ハンドルタイプ 夢屋ハンドルスクリューキャップタイプ 夢屋リールスタンドタイプ 本体価格(税別)
C3000HG 5.8 3.5 9 200 47/17 2.5-180, 3-150, 4-100 0.25-210, 0.30-130, 0.35-100 2.5-160, 3-130, 4-100 1-400, 1.5-270, 2-200 86 55 10/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E 59,800円
C3000XG 6.4 3.5 9 200 47/17 2.5-180, 3-150, 4-100 0.25-210, 0.30-130, 0.35-100 2.5-160, 3-130, 4-100 1-400, 1.5-270, 2-200 94 55 10/1 S-33 A H-11 HC-2 C, E 59,800円
4000PG 4.4 6 11 245 52/19 3.5-170, 4-150, 5-125 0.30-180, 0.35-130 3-190, 4-145, 5-115 1-490, 1.5-320, 2-240 72 57 10/1 S-28 A H-11 HC-2 C, E 62,800円
4000HG 5.7 6 11 245 52/19 3.5-170, 4-150, 5-125 0.30-180, 0.35-130 3-190, 4-145, 5-115 1-490, 1.5-320, 2-240 93 57 10/1 S-28 A H-11 HC-2 C, E 62,800円
4000XG 6.2 6 11 245 52/19 3.5-170, 4-150, 5-125 0.30-180, 0.35-130 3-190, 4-145, 5-115 1-490, 1.5-320, 2-240 101 57 10/1 S-28 A H-11 HC-2 C, E 62,800円
C5000XG 6.2 6 11 245 52/19 4-190, 5-150, 6-125 0.35-175, 0.40-120 4-170, 5-135, 6-115 1.5-400, 2-300, 3-200 101 57 10/1 S-28 A H-11 HC-2 C, E 62,800円

通常のツインパワーとXDはどう違う?

ツインパワーXDは、ツインパワーシリーズ共有である、CI4+とアルミニウムによるハイブリット構造ボディによる高い剛性を保持しながら、マグナムライトローターによる軽量化&低慣性化による軽やかなリーリングを兼ね備えた、“軽くて強い”スピニングリールとなっています。

そのため、ツインパワーと比べXDは、軽さとレスポンスを生かしたリニアな操作が持ち味。メリハリの効いたリーリングや、繊細なルアー操作を多用するテクニカルなゲームに向いています。

前モデルからの進化点

“インフィニティクロス”でギアの耐久性を向上

“インフィニティドライブ”でよりパワフルな巻き上げが可能に

“インフィニティループ”で抜けるようなキャストフィールを実現&ドラグ性能が安定

“アンチツイストフィン”搭載でライントラブルを抑制

“NEW Xプロテクト”によりラインローラーの耐久性がアップ

今作に搭載された“NEW Xプロテクト”は、「ラビリンス構造+特殊撥水グリス」に加えて遠心力を利用し、水を外部へ排出することでラインローラー箇所の耐久性を高めたテクノロジー。

これにより、水に含まれる異物などの侵入を大幅に抑制し、さらに侵入した水の排出も促すことでラインローラーを保護してくれるようです。また、快適な回転フィールだけではなく、シマノテスト比較で約3倍も耐久性が向上しているのだとか。

“デュラクロス”でドラグの耐久性が向上

進化点まとめ

山本 啓人氏の解説

 

この投稿をInstagramで見る

 

釣場速報(@tsurisoku)がシェアした投稿

関連動画

 

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!