ジギングのサワラはメーター級の超特大サイズも! メダイ五目釣りでは土産が高確率です【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
シケが多く出船が限られていますが、海況よい日には宮津沖のジギングでサワラが上がっています。
メダイ五目釣りでは、大型メダイにマダイ、イサギ、アジ、根魚などもまじり土産になります。
舞鶴湾の筏ではカキチヌが狙えます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖はジギングでメーター級の大型サワラも登場
ジギングのサワラ狙いはムラがありますが、よい日にはメーター級の超大型サワラがまじって上がっています。全体的に型がよいのが魅力。

▲裕凪丸

▲すえひろ丸
リレーの釣りも合わせて楽しめ、タイラバでは良型のガシラやアマダイ、イカ狙いではヤリイカが上がっており、よい土産になっています。

▲すえひろ丸

▲裕凪丸
天候よければ、ほかにも天ビンに切り身エサのオニカサゴ狙いで、オニカサゴの23~43cmをよい人2ケタとガシラの20~33cmが上がって楽しめます。
生きエサも確保できる日が出始めており、これから根魚狙いも面白くなってきそうです。
舞鶴エリア
舞鶴沖はメダイ五目、湾内筏はカキチヌに期待
舞鶴沖は天候よければ、メダイ五目で面白い釣りができそうです。メダイは80cm前後の大型揃いで船中で数尾上がり、ほかにもマダイ、イサギ、根魚、チダイ、レンコダイ、アジなどの五目も釣れて土産になります。
上佐波賀の筏は、チヌの40cmオーバーや、50cm前後の大型がカキエサで狙えます。また、アジも良型が回遊中でサビキで狙ってもイケそうです。