超美味な大型メダイが爆釣!! 高級魚のオニカサゴもトップ2ケタと数が釣れています【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
少しずつ春らしい日も出始め、海況よい日には各地で釣果が聞かれました。
メダイ五目釣りでは、大型メダイが荒食いを見せ、船中で20尾オーバーの大釣りも出ました。
オニカサゴ狙いでは、よい人2ケタ釣果も出ています。
舞鶴湾の筏ではチヌやアジが釣れています。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖は高級魚のオニカサゴがよい人2ケタ!
天ビン仕かけのオニカサゴ狙いが食い好調。よい人は25~44cmを10尾と数上げています。ほかにもガシラの20~33cmが数上がって十分な土産になっています。

▲裕凪丸
生きエサも確保できる日が出始めており、ヒラメやクロムツ、オニカサゴにガシラが釣れた日もありました。

▲新幸丸
ジギングではブリやメジロが狙えるほか、サワラも群れに当たれば、まだイケそうです。

▲裕凪丸
舞鶴エリア
経ケ岬周辺でメダイが爆釣
経ケ岬周辺でメダイが爆釣しました。70~90cmの大型をよい人は6尾、船中21尾の大釣りで強引が堪能できます。

▲V7
舞鶴沖の五目釣りではマダイ、アジ、サバ、イサギ、根魚、チダイ、レンコダイなど魚種多彩に釣れており、クーラー満タンの人もいました。

▲せきおう丸
上佐波賀の筏は、チヌの40cmクラスがコンスタントに上がり、アジは数が少なめでしたが、25~35cmの型揃いでよい土産になっています。