ジギングは10kgオーバーの大型ブリが続出で、今が大チャンス! 筏は年なしチヌが超高確率で狙えます【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
ジギングでは大型青物が好調。ブリがよく上がっています。
オニカサゴ狙いでは、本命に加えて、ガシラまじりで土産になっています。
舞鶴湾の筏では、カキエサで大型チヌが数釣れており狙い目です。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖はジギングでブリがチャンス!
ジギングでは10kgオーバーのブリが続々と上がっており、海況よければ大チャンス。丸々と肥えた魚体で、食べても脂が乗って美味しそうです。

▲すえひろ丸

▲裕凪丸
ジギングのリレーではヤリイカ狙いもOKで、オスの良型主体に上がるので魅力です。

▲すえひろ丸
オニカサゴ狙いは食い順調。よい人は25~40cmがコンスタントに上がっているほか、ガシラも30cmオーバーの良型まじりで数上がるので、よい土産になっています。

▲新幸丸
深場は、オキメバルがまだ本調子ではないですが、よい人2ケタとボツボツ釣れています。

▲裕凪丸
舞鶴エリア
舞鶴湾上佐波賀の筏でカキチヌ絶好調!
舞鶴沖の五目釣りはイサギやアジが上がっており、根魚と合わせて楽しめます。水温が安定しだせば、メダイやマダイなどにも期待できそうです。

▲せきおう丸
上佐波賀の筏は、カキチヌが絶好調。チヌは48~53cmの大型揃いでよく上がっており、1人2尾前後、よい人は8尾上げてバラシは10回あったそうで、大型気配はムンムンです。