4月に入り、桜も開花。見ごろを迎えている所も多いのではないでしょうか。
寒かった冬が過ぎて、待ちに待った春の到来。でも、外の陽気に反して、海の中はまだ春本番ではなく、4月は低水温期。しかし、これからまさに好機を迎えるのが、マダイです。
春に釣れるマダイは桜ダイとも言われ、産卵を控えた乗っ込みの時期でもあります。深場から浅場の産卵場所へ移動し、高活性状態となるので、釣りやすいのも魅力です。
マダイはいろんな釣り方で狙える魚の1つですが、今回オススメしたいのは、タイサビキです!
兵庫・西宮の釣人家は、都市圏からのアクセス抜群の船宿さん。快適な大型船2隻を所有しで、四季折々の釣りがリーズナブルな価格で楽しめます。
そんな釣人家では、4月からタイサビキで出船中。本日4月4日にお試し便でタイサビキで出船しており、釣果が出ていますので、お伝えします!

福山氏がマダイ56cm頭に3尾

桜色のキレイなマダイですね

こちらは54cm、立派なサイズです
キレイな桜色のマダイですよね。この時期の釣りにピッタリ!しかも50cm超の良型も出現しています!
タイサビキは1人8500円(氷別)で、駐車場は無料。
PEは3号以下で、オモリは50号統一。
オススメの仕掛けは、針7号、ハリス3号、幹糸4号、エダ40cmでエダ間は150cmの全長10m以上。仕掛けは受付で販売もあります。誘って釣るチョクリ仕掛けもオススメ。
長い仕掛けなので扱いが難しいですが、船にはマグネットも完備!
タイサビキ便の受付時間は4時半から5時。出船は5時半頃、帰港時間は14時頃となっています。

釣人家の受付事務所
ぜひ、春を感じに、タイサビキ便で桜ダイを狙いに行かれてはいかがでしょうか!