春はマダイ!サビキ、タイラバなどで桜ダイを狙っちゃおう!まだまだ勢力のあるタチウオ、春フグ狙いも気になる【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
姫路発小豆島沖のサビキマダイ、3人で60尾の日も!明石沖のタイラバでマダイの釣果が上々です
姫路発小豆島沖のサビキマダイは、いぜん安定してマダイの数が上がっていました。船中50~60尾、3人乗船で60尾上がった日も!
サビキマダイは、状況次第ではありますが、4月上旬からタイラバに狙い方が変わる船宿さんもあるので、ご確認を。

美里丸

槙龍丸
明石沖のガシラ、メバル狙いも引き続きアツい状況です。メバルは尺も上がっていて、ガシラも良型の20cm級がよい人30尾!数釣りを楽しみたい人には超オススメです!

釣り船名田屋
明石沖のタイラバで春のマダイ狙いが、よくなってきました!40~60cmの食べ頃サイズをよい人7尾や8尾の日も!

魚英

TOMMY

海蓮丸
メバル狙いは引き続き好調、春のタイサビキもスタートしていますよ!
須磨発のメバル狙いは、いぜん良型揃いで好釣果。須磨、舞子、西宮発のタイサビキも4月から好スタートで、良型も出現中です!今後、要チェック!

仙正丸

仙正丸

大ちゃん丸

釣人家
大阪エリア
忠岡発、クログチ、鬼アジ、大サバ!美味魚三昧で魅力。泉佐野発、ひとつテンヤ五目も注目。タチウオ狙いもまだまだいける!

ふじたや
美味魚三昧のリレー便では、クログチ、鬼アジ、大サバが上がっていました!どれも美味しい魚で、帰ってからの楽しみがたくさんですね。

上丸
泉佐野発のひとつテンヤ五目は、ブリなどの青物、ウッカリカサゴやアコウなどの根魚が上がっています。何が釣れるかワクワクで、大物、美味しい魚を釣りたい人はぜひ!

YUMEMARU
シーズン終了の気配がなく、潮回り次第で釣れているタチウオ。まだまだタチウオ狙いで出船する船宿も多く、よい人20尾以上!テンヤラバーの皆さんは、ぜひ春のタチウオを狙いに行ってみてください!
泉南沖のフグ狙いでトラフグ登場!
泉南沖のフグ狙いは1人5~17尾と、復調の気配。2.8kgのトラフグも上がっており、うらやましい限り!

八千代丸

八千代丸
淡輪発のひとつテンヤのマダイ狙いは、引き続き釣果が上がっています!立派なサイズも釣れていますよ。

恵比寿丸
小島発のメバル狙いは、好釣果継続!尺も上がり、よい人は17尾!良型揃いで、満足度が高いです!

第二小島丸
谷川の海上釣り堀では、トラウトサーモンがコンスタントに上がっています!水温が上がった影響か、マダイもよい人2ケタ釣る日もありました。今後はヒラマサ、ブリヒラ、天然イシダイなどの放流も予定されているので、楽しみが多いですね!