春アオリイカが開幕!
春になると、狙いたくなる、人気のターゲット「アオリイカ」。そのアオリイカが、とても濃いと言われているエリアがあります。それは、和歌山・三尾川エリア。
三尾川のりき丸では、カセ釣りでアオリイカを狙うことができます。
最近の釣果
最近では、大型のアオリイカが釣れ出しており、2.9kgの特大級も釣れていました。
そもそもカセって何?
カセとはボートのことで、船長がポイントまで案内してくれるため、免許が不要です。
ポイントにカセを固定して、のんびりとゆったり釣りを楽しむことができるのが、魅力の釣りです。
ヤエン釣りで狙える
りき丸でアオリイカを狙う釣り方は、ヤエン釣りが一般的です。
【アオリイカの釣り方】デカいアオリイカが期待大! 激アツエリアで楽しむ、藻が多い時期の”ヤエン”の釣り方(和歌山・三尾川 りき丸)
エサは船長がリーズナブルな価格で販売してくれる(有料)
ただ、ヤエン釣りは生きエサを使用するので、生きエサの用意にハードルが高く感じる人もいるかもしれません…。
しかし、りき丸では、漁師を兼業しており、アジやイワシなどを獲っているため、生きのよいエサをリーズナブルな価格で販売してくれる、釣り人にとても嬉しいサービスがあります。
少しずつ水温が上がり、最近ようやくアオリイカが姿を見せ始めました。これから本番を迎える、和歌山・三尾川エリアの春アオリイカ。
ぜひ、皆さんも大型のアオリイカを狙いに、三尾川のカセへと釣りに行ってみてはいかがでしょうか?
問い合わせはこちら