湾内の筏でイシダイやイシガキダイの底物がナント2ケタ釣果!! 終盤のヤリイカを狙うなら速攻で【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
内浦湾の筏ではイシダイ、イシガキダイの食いが好調です。
小浜湾の筏はチヌが良好で、よい人は2ケタ釣果です。
敦賀、越前沖はタイラバのマダイが日ムラが出ているものの釣れており、状況次第では好釣果の日もあります。
夜のイカ釣りは、各沖ともにヤリイカがよい人2ケタの日もありますが、そろそろ終盤の気配。
小浜の磯ではグレとチヌが上向き調子です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海の筏は、イシダイやイシガキダイ狙いがイチオシ。30cm前後主体に、大型では40cmオーバーもまじっており、3人でイシガキダイを20尾とサンバソウを5尾、2人でイシガキダイを4尾とイシダイの30~43cmを15尾にヒラマサ2尾など、グループで2ケタ釣果が続々です。

▲ウミック
フカセ釣りのグレは30~35cmをよい人2ケタ、ノマセ釣りではヒラマサ60cm級も釣れていました。
アオリイカは1kg前後がヤエンで釣れています。
神野浦の筏でも、フカセ釣りのグレ、日によりジギングのサワラや青物が狙えます。
日引の筏は、これからチヌ、アジなどに期待したいところです。
高浜沖では、五目釣りでアジや根魚などが狙えます。
若狭大島エリア
若狭大島の筏のチヌは、30cm前後とやや小ぶりでしたが、よい人は10尾弱の釣果。これから乗っ込みの好機を迎えるだけに、40cmオーバーの良型にも期待したいところです。

▲西森渡船
朝倉一文字でもチヌなどが狙えます。
小浜エリア
小浜沖のヤリイカは終盤ですが、よい日にはツ抜けも可能。オールナイト便ではよい人20パイオーバーの日もありました。

▲福丸

▲直幸丸
アジなどの五目釣りは、サバ、レンコ、ガシラなどがボツボツで合わせて土産に。半夜のリレー便ではイカも単発ながら追加できます。

▲幸翔丸
浦島グリのオキメバルは、出船すれば30cm前後を主体に35cmオーバーもまじって十分な土産になっています。
仏谷の児島筏は、チヌが好調キープ。25~35cm前後主体ですが、よい人は2ケタ上げています。

▲大住渡船
宇久の磯は、フカセ釣りでグレ30cm前後主体に35cmオーバーもまじって食いが上向き調子。よい人は30尾上げた人もいました。チヌは35~45cmと良型が期待できます。ルアーでスズキを上げた人もいました。
敦賀エリア
敦賀沖のタイラバは、釣果が安定していませんが、よい条件の日にはマダイが大型まじりで船中2ケタ釣果。全員ボーズなしの日もありました。まだまだシーズンは続くだけに、今後の食い安定に期待したいところです。

▲竹宝丸
夜のヤリイカは、深夜便でトップ30パイ前後、全員2ケタ釣果の日もあります。半夜便では夕まずめに良型のオスがボツボツと釣れ、日没後はメスイカをメインに上がるパターンの様子で、よい人2ケタ釣果も狙えます。

▲日吉丸

▲泰丸
越前エリア

▲つり船福丸