「誰でも釣れる」と品切れ続出した「タコマスター スッテM フラッシュブースト」に新色が2色登場!

昨年登場し、「誰でも釣れる!」と話題になり、アッと言う間に人気ルアーの仲間入りを果たした「タコマスター スッテM フラッシュブースト」。

その人気っぷりから、登場後瞬く間に店頭から姿を消してしまい「手に入らない報告」が続出。

そんな「タコマスター スッテM フラッシュブースト」にアピール力の高い新色が2色登場。

タコマスター スッテM フラッシュブースト

出典:シマノ

コンセプトは「誰にでもマダコが釣れるスッテ」。

エギに比べるとコンパクトな形状でタコも抱きやすく、それでいて、小さく小突いても大きく暴れるアピール力もある。

さらには、ステイ時には静止しながらの水平フォールでタコが抱く間を演出し、フラッシュブーストが内部でキラめくことで常時アピールも欠かさない。

つまり、釣れる動きをオートマチックに演出してくれるので、「誰にでもマダコが釣れる」と。

ここまでが「タコマスター スッテM フラッシュブースト」のおさらい。

水中動画でアクションをチェック

 

2025年を彩る新色が登場

そんな高実績の「タコマスター スッテM フラッシュブースト」に、アピール力の高い2色が新登場。

メダツオレンジ

その名の通り、「メダツオレンジ」。

これでもか、とビビットなオレンジのホロメッシュ布が巻かれたメダツオレンジ。

水中ではシルエットをしっかりと出しながら、内側にあるフラッシュブーストの反射板がうっすらとキラめく絶妙な調整が施されています。

公式曰く、濁り潮や光量の少ない日などに効果的なんだとか。

Aアカキン

こちらは布なし仕様の「Aアカキン」。

魚のウロコをリアルに模したホログラム「Aタイプスケールブースト」を搭載。そして反射板はゴールドプレートにすることで、リアルさと強いアピール力を両立。

加えてシルエットがよく出る背中の赤と相まって、強烈にアピールするカラーとなっています。

今年も早めの入手が吉か?

以上、2025年「タコマスター スッテM フラッシュブースト」に追加される新色を紹介しました。

今年も人気が予想できるので、見かけた際は早めに入手しておいた方がいいかも?

シマノ公式「タコマスター スッテ M フラッシュブースト」詳細ページはこちら

関連記事

発売後すぐに爆釣中。「タコマスター スッテ M フラッシュブースト」のアレコレを生みの親に聞いてみた

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!