串本のカセでジャンボイサギやマダイが上がっています。日置沖ではムギイカ釣りが楽しめます【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】

和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

日置エリア~見老津エリア

大型ウメイロが登場

見老津沖では、オキアミ五目で大型のウメイロが釣れていました。またウメイロのほかにも美味しい魚が多彩に上がっていて、イサギ、キンムロアジが期待できます。

▲見老津の黒龍丸

▲見老津の天昇丸

ムギイカが◎
日置沖では、スルメイカの小型であるムギイカが釣れていました。シーズンは短いですが、美味しいムギイカ釣りを満喫できるチャンスです。

▲日置の日章丸

日章丸の詳しい情報を見る
黒龍丸の詳しい情報を見る
天昇丸の詳しい情報を見る

串本エリア

マダイ、イサギが狙い目

串本のカセでは、ジャンボイサギやマダイ、イトヨリなどが上がっていました。潮次第では大型のアジも期待ができそうです。

船釣りでは、トンジギでビンナガ狙い、ロックフィッシュゲームが面白い状況です。

▲串本大島の大裕丸

▲串本大島のフィッシング隼

▲串本大島のフィッシング章丸

河田フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング隼の詳しい情報を見る
大裕丸の詳しい情報を見る
大島フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング章丸の詳しい情報を見る

勝浦エリア

トンジギが上向きになってきました

勝浦沖ではビンナガがコンスタントに上がっています。シーズンは後半ですが、まだ楽しめそうです。

▲浦神のたいし丸

たいし丸の詳しい情報を見る

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!