マキエは魅力あふれるエサがいい。
食わせるという意味だけではなく、本命だけではなくエサ取りを寄せたり、ポイントの活性を上げるなど、マキエはとにかく魚にとって魅力あふれるエサがよいのは周知の事実。
驚くほど食われる「とあるエサ」
上記画像はグレ(メジナ)の胃の中身。オキアミに混じって「つ」の字型のエサがぎっしりと入っているのが確認できます。
正体はマルキユーの「M.S.P(S)レッド」というブレンドエサ。競技志向の釣り人であれば、ほとんどの人が使っているのではないでしょうか。
競技志向でない人も、「なぜここまで食われるのか」気になりませんか?
そこで今回は、「M.S.P(S)レッド」の食わせ力について解説していきます。
「M.S.P(S)レッド」の3つのポイント
「つ」の字形型に作られているのは、オキアミを模しているだけではありません。
ゆっくりひらひら、ユラユラと視覚的にアピールしながら沈下するように緻密に研究。
オキアミが大体10秒に0.5m沈下するスピードとほぼ同じに設定されているので、水中での見事な同調を可能にし、より魚の視覚に訴えかけられるようになります。
マルキユー独自の成分が配合されているため、摂餌性能が抜群で活性を上げてくれます。
視覚アピールも相まって、魚が違和感なくパクパク食べてしまうと。
これは本命魚だけではなくエサ取りにも、もちろん有効。
3点目。ここも「M.S.P(S)レッド」のすごいところ。
「M.S.P(S)レッド」は小粒に作られていて、オキアミよりも消化が早く作られています。
そのため、たくさん食べられるうえ飽食しづらく、時合いが長続きするんです。
食わず嫌いはもったいない
手軽にマキエがグレードアップする「M.S.P(S)レッド」。
「アタリが増える」ということは、釣れる数も増えて魚とやり取りできる回数が増える。それが釣りの上達にも繋がる…と。
「エサをブレンドするのは競技志向の人がすることでしょう?」
その食わず嫌い、実はもったいないのかも。
まずは元からM.S.P(S)が配合されている「ニューグレパワーV11」、「アミパワーグレスペシャル」、「グレパワーVSP」から効果を実感してみてはいかが?
マルキユー公式「M.S.P(S)レッド」詳細ページはこちら