高級根魚「アコウ」の季節がやってきた!【エサ釣りやタイラバでアコウが狙えるオススメ船宿一覧(京都・丹後エリア)】

根魚は美味しい魚が多いですが、これから夏にかけては「アコウ」が絶品!

京都府丹後半島の各沖では、30cmオーバーの良型、40cmオーバーの大型もよくまじるので、釣ってよし、食べて尚よしの人気ターゲットです。

そのアコウがGWを過ぎて、各地で食いが上向いてきました。

丹後沖のアコウは、イワシやアジ、小サバなどの生きエサで狙うことも多いですが、冷凍エサや切り身での釣り、さらにはタイラバなどのルアーでも狙えるので、エサ釣り、ルアーフィッシングを問わずに入門しやすい根魚釣りのひとつです。

ここでは、丹後沖へ出船する、つりそくがオススメする船宿を紹介します。

旬のアコウをメインとした根魚釣りに行かれる際の参考にどうぞ!

京丹後・網野エリア

丹後半島の西側、京丹後の網野エリアでは、浅茂川漁港から出船する船がエサ釣り、タイラバなどで狙っています。

浅茂川漁港・丸田丸

根魚釣りは、タイラバやライトジギングなどの主にルアーフィッシングで出船中。

直近のアコウ狙いでは、大型がまじり、ガシラなども合わせて土産になっていました。

要望次第では、これから始まるシロイカ釣りとのリレー便なども可能。

少人数制で、ゆったり釣りが楽しめます。

丸田丸の詳しい情報を見る
浅茂川漁港・光進丸

 

現在はまだ切り身エサでの出船ですが、根魚釣りは定置網にアジなどが入り次第、生きエサのノマセ釣りで出船。

アコウのほか、ガシラ、アオハタ、オニカサゴ、ヒラメなども期待できます。

乗り合いも可能ですが、仕立てで通う釣り人も多い船宿です。

光進丸の詳しい情報を見る

宮津エリア

丹後半島の東側、宮津エリアは主に養老大島と里波見からの出船で、生きエサのノマセ釣りをメインに、ホタルイカなどの冷凍エサ、タイラバなどのルアーフィッシングでも狙えて、その選択肢も多彩です。

養老大島・すえひろ丸

生きエサのノマセ釣り、タイラバで狙う所謂「アコラバ」、要望次第でどちらも楽しめる船宿。

小型船で少人数制なので、船長の気配りも行き届く、ビギナーも安心して釣行できる船宿。

乗り合い、仕立てともに可能。

直近の根魚狙いの出船では、ガシラ、アコウ、ソイ、メバル、チカメキントキ、ヒラメ、オニカサゴ、アオハタと多彩な魚種が上がったようで、アコウの数も徐々に増えてきたとか。

すえひろ丸の詳しい情報を見る

 

 

養老大島・裕凪丸

アコウなどの根魚釣りは、生きエサのノマセ釣りをメインに出船。ほかに切り身エサで天ビン仕かけのオニカサゴ釣り、深場のオキメバル釣りなどにも出船する船宿。

大型船2隻体制で、大人数での釣行もキャパ十分で受け入れ体制もバッチリ。

直近の生きエサ根魚釣りでは、大型のアコウもまじり始めたようで、アコウ28~45cm36尾。ほかに、ガシラ20~33cm90尾にソイ3尾と良型ヒラメ、メバルなどがまじった様子。

裕凪丸の詳しい情報を見る
養老大島・新幸丸

 

宮津エリア最大級の超大型船で、船酔いが心配な方、女性や子供も安心して乗船できる船。

根魚狙いは、生きエサのノマセ釣り、天ビン仕かけのオニカサゴ釣り、深場のオキメバル狙い、超高級魚のアラ釣りなど、日替わりでいろいろな出船プランあり。

超大型船ながらも、少人数の乗り合いでも出船するので、単独釣行がメインの人でも安心して予約できます。

アコウの食いも日に日に上向いているようで、直近の出船では、アコウ25~44cm45尾のほか、ヒラメ67cmと60cmにガシラ71尾とオニカサゴ、アオハタなどまじって土産十分の釣りに。

新幸丸の詳しい情報を見る
養老大島・宮津丸

根魚釣りは、冷凍のホタルイカをメインにしたエサ釣りで狙っている船宿。

乗り合いは最大7人までと、超ゆったりの少人数制で、料金も1人10,000円(エサ、氷付き)とリーズナブルに楽しめます。

直近の出船では、ガシラが大型、良型まじりで上がっていたようで、ほかにチカメキントキなどの美味魚も。アコウもこれから期待できます。

宮津丸の詳しい情報を見る
里波見・一心丸

 

根魚釣りは、生きエサのノマセ釣りで出船中。

大型船ながらも基本的には定員を抑えた乗り合いがメインで、釣座間隔もゆったり。

アコウは型、数ともに上向いており、直近2回の出船では、アコウ25~46cm60尾や、27~45cm56尾と船中50尾オーバーの数釣りモード。ほかにガシラも同じぐらい数上がっていて、ゲストもメバル、ソイ、アオハタ、レンコダイ、青物と多彩で土産十分。

一心丸の詳しい情報を見る

以上が、つりそくオススメの丹後エリアのアコウ狙いの釣り船。

アコウは、これから夏にかけて日に日に釣果が上向くので、この好機に美味な根魚釣りに出掛けてみてはいかがですか?

エサ釣り、ルアー釣り共に楽しめること請け合いです!

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!