45cm級のでかい「グレ」が絶好調! のんびりと釣りが楽しめる”ボートフィッシング”はいかが?

でかいグレを釣りに行こう!

和歌山・串本のフィッシング隼で、45cm級のグレが絶好調に釣れています。

最近の釣果

▲アングラーズ寝屋川店の田中氏

5月20日はグレ45cm級がよい人15尾と圧巻の釣果です。

どんなスタイルで釣るの?

釣れているのは、”カセ”。

カセとはボートのことで、養殖筏やアンカーなどで船を着けて、そこで楽しむ釣りです。

船長がそこまで案内してくれるので安心。

しかも、フィッシング隼では基本的には仲間内での乗船となるので、家族や釣友と共に、のんびりと釣りを楽しむことができます。

▲カセ

グレって何で狙うの?

ここでは、ペレット呼ばれる養殖エサを使ったズボ釣りやウキ釣りでグレを狙うことができます。

ズボ釣りの仕掛けはとてもシンプルなので、あまり慣れていない方でも十分楽しむことができます。

仕掛け図

グレは竿を絞り込むような引きで、興奮間違いなしです。

しかも、食べてもとっても美味しい魚で、特にここで今の時期に釣れる

グレは脂が乗っているので絶品です。

ぜひ、串本のカセで、40cmオーバーのグレを狙いに行ってみてくださいね!

問い合わせはこちら
フィッシング隼の詳しい情報を見る
魚が釣れたら「SABAKI」に持って行こう!

魚を釣るのは楽しいけど、釣った後、家に持って帰ってから捌くって大変ですよね。ウロコは飛び散るし、内臓処理も大変だし…。

そんな釣り人あるあるを解決してくれるお店が、串本町にあります。

それが「SABAKI」。

魚捌き専門店で、ここでは魚の下処理から柵取り、さらには真空パック処理も行ってくれるため、家で捌く手間が省け、新鮮な状態で魚を持ち帰ることができます。

魚が釣れたら、ぜひ行ってみてくださいね!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!