”免許不要のボートフィッシング”で楽しめる! 魅惑のエリアで人気の「アオリイカ」を釣りに行こう!

大人気のターゲット「アオリイカ」がハイシーズンを迎えています。大型が狙えるこの時期は、多くのイカマニアが釣りに出掛けているはず。

▲三尾川のりき丸でアオリイカを釣り上げた、つりそく船釣りクラブの青山氏

免許がいらない”カセ釣り”

さまざまなエリアで狙うことができるアオリイカですが、今筆者がハマっているのは、「カセ釣り」と言う、免許不要で楽しめるボートフィッシング。

「カセ」とはボートのことで、船長がポイントまで案内してくれ、ポイントにカセを着けて楽しむことができる釣りです。

▲のんびりと釣りを楽しむことができるカセ釣り

和歌山・三尾川のりき丸

和歌山県中紀、三尾川のりき丸では、カセ釣りでアオリイカが連日上がっています! しかもサイズがめちゃくちゃいい! 3kgオーバーのアオリイカも釣れている状況です。

▲三尾川のりき丸

筆者も先日釣りに行ってきましたが、1.9kg級に2人で4ハイのアオリイカを釣ることができました。

アツい状況が続いているので、ぜひ行ってみてくださいね!

アオリイカのヒット率が高い「ヤエン釣り」

アオリイカはさまざまな釣り方で狙うことができますが、カセや筏などでポピュラーなのが、「ヤエン釣り」。

生きたアジを泳がせて、”ヤエン”と言う仕掛けを使ってアオリイカを狙う釣りです。ヤエン仕掛けを入れるまでのアオリイカとのやり取りがスリル満点の釣りで、多くのファンがいる人気の釣りです。

めちゃくちゃ刺さりがいい!
「鋭刀ヤエン 鬼攻め」

さまざまなヤエン仕掛けがありますが、筆者が先日の釣行で使っていたのががまかつの「鋭刀ヤエン 鬼攻め」。

▲がまかつの「鋭刀ヤエン 鬼攻め」でアオリイカを釣り上げた筆者

抜群の刺さりを実現しているのは、フックに「ナノアルファ」を搭載しているから。圧倒的貫通性能を誇る「ナノスムースコート」に防錆効果をプラスした表面処理のことで、繰り返しの使用でも錆びにくく、初期性能を高く維持してくれる処理です。

ヤエンがアオリイカまでスムーズに届くように、ラインキーパーの部分には「ナノスムースコート」と呼ばれる、滑りがよくなる処理を搭載しています。

▲ラインキーパー

また、通常のヤエン仕掛けではウェイトは固定式ですが「鋭刀ヤエン 鬼攻め」は移動式を採用しています。

イカとの距離・糸の角度により最適に調整ができます。

イカが近い場合

ある程度のライン角度がある時。

イカが遠い場合

ライン角度があまりない時。

「鋭刀ヤエン 鬼攻め」の特設ページががまかつの公式サイトで公開されているので、もっと知りたい方はこちらをご覧ください。

詳しい情報は特設サイトをチェック

取材協力:りき丸

がまかつ公式「鋭刀ヤエン 鬼攻め」の詳細ページはこちら

がまかつ公式「鋭刀ヤエン」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!