よそ見してても、勝手に掛かってくれる?「極鋭」とは対極に作られた、「瞬鋭テンヤタチウオEX」のコンセプトに迫る

「瞬鋭」は「極鋭」とは対極?新しい攻めのロッドコンセプトとは…

出典:ダイワ

ダイワのテンヤタチウオロッドといえば、しなやかさと粘りが特徴の「極鋭」シリーズを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、今回の「瞬鋭」シリーズは、まさにその「極鋭」とは対極のコンセプトで作られています。

極鋭が持つ柔軟性や粘りの要素も取り入れつつ、最終的に「アタリを瞬時に捉え、即座に掛ける」という攻撃的な調子を重視し開発されたのが「瞬鋭」シリーズです。

このシリーズは、ダイワ独自の高弾性カーボンソリッド「メガトップR」を搭載し、操作性と手感度にとことんこだわり抜いた新世代ロッド。高活性時のタチウオを効率よく釣りたい方や、繊細な誘いで積極的に攻めていきたい方にぴったりの「攻撃的シリーズ」といえるでしょう。

※使用ロッドは極鋭シリーズ

感度と操作性が桁違い!「メガトップR」の秘密

「瞬鋭」シリーズの核となるのが、この「メガトップR」。これは、ダイワ独自の技術で東レ(株)の「トレカT1100G」という高性能カーボン繊維と、繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッド「メガトップ」を組み合わせた、とんでもない高弾性カーボンソリッド穂先です。

これが、どのくらいスゴイかというと、モゾモゾとした微細なアタリや、これまでほかのロッドでは感じ取れなかったようなアタリまでも、まるで増幅されたかのように鮮明に手元に伝えてくれます!

ダイワフィールドテスターの金森さん曰く、「目をつむっても掛けられる」と表現するほど、アタリの感知と操作性に優れているそうです。硬いロッドよりもアタリが明確に伝わるなんて、驚きですよね。

釣りをストレスフリーに!最先端テクノロジーの数々

リールをがっちりホールドしつつ、ストレスなく釣りを楽しめる新しい設計思想。小型電動リールから両軸リールまで、どんなリールとも相性抜群で、片手持ちでもしっかり握れるのがうれしいポイントです。

ロッドの「ひずみエネルギー」を解析するシステムで、釣り人の「こんなロッドが欲しい!」という感覚的な部分まで設計に反映することで、まさに理想のロッドへと近づけているのです。

軽くて高感度なカーボンフレームのガイド。ラインを通して伝わるわずかな信号をダイレクトにロッドに伝え、感度アップと軽量化に大きく貢献しています。

キャスティングやフッキング、ファイト中のロッドのネジレを防ぐために、カーボン繊維を斜め45°に巻く技術。これにより、パワー、操作性、感度が飛躍的に向上しています。

究極の「掛け」を追求!「91H-160」モデル

特に注目したいのが、160cmというショートレングスの「91H-160」モデルです。

40号オモリ負荷時曲がり

このモデルは、9:1調子という非常に先鋭的な調子を採用しており、操作性と手感度、そしてフッキング性能の極致を目指しています。瞬時に掛ける「即掛け」が有効なトーナメントシーンや、高活性時にテンヤを積極的に動かす「バイブレーション釣法」に最適なモデルとして開発されました。

動画では、この「91H-160」のような攻撃的な調子だけでなく、開発過程でさまざまなプロトタイプがテストされている様子が語られていました。きっと、理想の調子を追求するために、何度も試行錯誤を繰り返したのでしょうね。

「瞬鋭」と「極鋭」、どう使い分ける?

それぞれのロッドの特性を理解して、状況に合わせて使い分けるのが釣果アップの秘訣です!

「極鋭」シリーズ(SMT穂先)

出典:ダイワ「極鋭テンヤタチウオ

しなやかさによる食い込み性能と優れた総合感度(目感度+手感度)が特徴。食い渋る低活性時をはじめ、あらゆる状況に対応できるバーサタイル性を持っています。常に宙に仕掛けを浮かせるテンヤタチウオ釣りにおいて、SMTの食い込み性能は特に光ります。

「瞬鋭」シリーズ(メガトップR穂先)

高弾性カーボンソリッド「メガトップR」の抜群の手感度で、瞬時に魚の存在を察知!そのレスポンスを活かしたテンポの良い誘いと瞬間的なアワセが武器となる「攻撃的」なシリーズです。汎用性では極鋭シリーズに譲るものの、高活性時を中心に、シチュエーションによっては爆発的な威力を発揮します。

使う上での注意点もチェック!

「メガトップR」は非常に強い素材ですが、メタルトップ(SMT)に比べて「若干破損のおそれ」があるため、取り扱いには注意が必要です。巻き込み、突き上げ、ガイド絡みなどで極端な曲がりをさせたり、急激に過度に曲げたりすると破損につながる可能性があるので、使用する際は気をつけましょう。

この「瞬鋭テンヤタチウオEX」、テンヤタチウオの新たな楽しみ方や、掛けることの奥深さを追求したいアングラーにとって、まさに「宝刀」となる1本といえるでしょう。

開発スタッフの熱い思いが詰まったこのロッドで、あなたもテンヤタチウオの新たな世界を体験してみませんか?

製品スペック

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) 錘負荷(号) テンヤ負荷(号) カーボン含有率(%) 適合クランプサイズ メーカー希望本体価格(円)
瞬鋭テンヤタチウオEX 91H-160 1.60 1 160 81 1.1/9.8 40~120 30~80 99 SSS 79,500

ダイワ公式「瞬鋭テンヤタチウオEX」の詳細ページはこちら

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!