和歌山・加太発、友ケ島周辺の船で楽しむギジエ釣りが好機を迎えている。
加太の畑中丸では、良型まじりにマダイがコンスタントに上がっているほか、アジも釣れている。そして、今アツい釣り物が、イサギだ。

▲加太の畑中丸
友ケ島周辺で釣れるイサギはとても美味しい
イサギの旬と言えば、5~6月頃のイメージだが、夏に友ケ島周辺で釣れるイサギは産卵が終わり、体力を回復。さらにエサをたっぷりと捕食しているので、脂の乗りがとてもよく、絶品だ。
初めて食べた時、筆者もその美味しさに驚きました!
筆者も過去に、この時期に畑中丸でイサギを釣らせていただき、食べたことがあるのだが、めちゃくちゃ美味しかった。
最近の釣果
6月27日に倉原氏がマダイ38~49cm5尾とアジ13尾にイサギ11尾の釣果。
6月29日に湯田氏がマダイ42cmと38cmにアジ3尾とイサギ8尾の釣果と、日ムラはありますが、グッドサイズのイサギが期待できます。
友ケ島周辺のイサギは今からがシーズン。脂が乗ったイサギにマダイ、アジなど、夏の友ケ島周辺は楽しみがたくさん。

▲アジもこれから脂がどんどん乗って美味しくなりますよ!
奥深いギジエで、旬のターゲットを狙い、家族に振る舞ってみてください。その美味しさに、奥さまも「また釣りに行ってきて!」と、背中を押してくれるはずです。
問い合わせはこちら