【釣りメディア編集記者が買ってよかった】2万円代なら絶対に買い!  コスパがめっちゃいい! ”イカメタルゲーム”専用ロッドがよかった件

釣りメディアの記者をしていると、仕事がらさまざまなアイテムを触らせていただく機会があります。

有難いことに新製品を触らせていただいたり、釣りが大好きでこの仕事を始めた筆者としては、この上ない幸せ。

そんな筆者が以前、帯同させていただいたのがこちらのロケ。

出典:がまかつ

がまかつさんから2025年に登場した、イカメタルゲーム専用ロッド「ラグゼ スピードメタル SS」のYouTube撮影のロケです。

ラグゼ スピードメタル SS

出典:がまかつ

・LUXXE SPEEDMETAL SS (ラグゼ スピードメタル )

品名コード 品番 タイプ パワー 標準全長(cm/ft) 希望本体価格(円) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) 使用材料(%) 継数(本) ルアーウエイト(号(g)) 適正ライン(PE/号) 先径(mm) グリップ長(mm) JANコード
NEW 24776 B66M-solid ベイト M 198(6’6″) 22,000 110 104 C95.0 G5.0 2 8~25(30~93) 0.3~1 0.8 400 4549018777437
NEW 24777 B66MH-solid ベイト MH 198(6’6″) 22,500 112 104 C95.0 G5.0 2 10~30(38~112) 0.3~1 0.8 400 4549018777444
NEW 24778 B66H-solid ベイト H 198(6’6″) 23,000 118 104 C95.0 G5.0 2 12~40(45~150) 0.4~1.2 0.8 400 4549018777451
NEW 24779 S610M-solid スピニング M 208.5(6’10”) 23,000 104 109 C95.0 G5.0 2 10~30(38~112) 0.4~1 0.8 400 4549018777468
NEW 24780 S610MH-solid スピニング MH 208.5(6’10”) 24,000 110 109 C95.0 G5.0 2 12~40(45~150) 0.4~1 0.8 400 4549018777475
「ラグゼ スピードメタル S」よりも
操作性が高く、感度が向上

がまかつにおける、イカメタルゲーム専用ロッドのエントリーモデル「ラグゼ スピードメタル S」の後継機種で、前作よりもシャープに操作性、感度が高くなりました。

▲山口県角島沖でのイカメタルロケ。「ラグゼ スピードメタル SS」でケンサキイカを釣り上げて笑顔の石川文菜さん

このロケの時に、記者も少し触らせていただけることに。触ってみると、軽い。実際に仕かけを入れて、釣ってみると操作性も◎。

イカの小さなアタリをバッチリと感じとることができる感度もありました。

希望本体価格は2万円代前半

これだけいいのなら、それなりのお値段になりそう…、そう思っていたのですが、何と希望本体価格は22,000~24,000円と、手頃な価格帯。全ての物がどんどん値上げしていく中で、これは有難い!

専用ロッドを使う方が圧倒的に有利!

いろいろな場所に行かせてもらう中で思ったのが、タイラバロッドなどを使われていたりする方が多い、と言うこと。

使えない、と言う訳ではありませんが、繊細なイカメタルゲームには、専用ロッドを持っておくのが圧倒的に有利です。

掛けに繋がるアタリの多さが全く違います。

最初の1本に高価な物はさすがに気が引けてしまいますが、2万円代なら、買っておいても損はないはず。

そんなノリで、筆者も買ってしまったと言う訳です(笑)。

エリアによってさまざまですが、筆者がよく行く和歌山や三重エリアは水深が30~40mと浅いので、「B66M-solid」を購入しました。

どんな竿がいいか分からない、と言う方はMHがオススメです。またビギナーさんは、タナが分かりやすいベイトタイプが初めの1本にはオススメです!

「ラグゼ スピードメタル SS」は、スパイラルガイドになっているため、ガイド数を少なくすることができているので、とても軽いですし、操作性も◎です。

リールシートも手にフィットして、釣りやすさ、手の馴染み感はグッド。

気になった方は、ネットショッピングでポチっと、または釣具店で触ってみてくださいね!

もっと「ラグゼ スピードメタル SS」を知りたい方は公式サイトでチェックしてみてください。

がまかつ公式「ラグゼ スピードメタル SS」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!