泉南~和歌山周辺でアジを釣りたい人に朗報!
先日、つり具のマルニシ和歌山インター店に取材した際、スタッフ小谷さんから「サビキ釣りで、小アジやカタクチイワシがよく釣れていますよ!」と激アツ情報をゲットしました!

周辺の釣り場情報、釣果情報に詳しい小谷さん
そこで今回は「釣れている釣り場」と「スタッフさんオススメの仕掛け」を聞いてみたのでご紹介。
群れがいなくなる可能性もあるので、なるべく早めに釣行するのがオススメです!
釣れている釣り場を紹介!
田ノ浦漁港&雑賀崎漁港

△田ノ浦漁港の様子

△雑賀崎漁港の様子
田ノ浦漁港と雑賀崎漁港は、和歌山にある漁港。
漁港間の距離が短い(車で4~5分)ので、釣果がよくなければサッと移動できます!
どちらの漁港も、足場がよくて安心ですし、トイレも駐車場もあるので釣行しやすいのも嬉しいポイント。ファミリーフィッシングにも最適です!
詳細は以下の記事でチェック↓
釣具店スタッフがオススメする仕掛け
小谷さんがオススメしてくれたのは、ささめ針の「ちょい太豆アジ」シリーズ!
この仕掛けをオススメする理由は「ハリスが少し太いから」。
ハリスが太いことでハリス同士が絡むトラブルを防止してくれたり、少し大きいアジが釣れても安心なのです。なので、特に初心者さんには必ずこの仕掛けを紹介しているそうです!
和歌山周辺でサビキ釣りをするなら「つり具のマルニシ和歌山インター店」へ!
夏真っ盛りで、子どもと一緒にファミリーフィッシングを楽しみたい! と思っていた方はぜひ釣りに行ってみてください。
その時期によって釣れている場所、モノも違いますので、釣果を伸ばしたいのであれば「つり具のマルニシ和歌山インター店」で情報を仕入れてから釣りに出かけるのをオススメします!
アクセス