各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は、釣具専門店 伊勢吉からお届けです。
実際に釣行した生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてくださいね!
メジロ、ハマチ主体で青物狙い目!
大阪南港沖一文字の新波止で、青物が回遊中です。
大阪南港沖一文周辺の略図
昨年に沸いたツバスが、大きくなって帰ってきたような印象です。
サイズはハマチからメジロ(40~60cm)がメインで、時おり80cmオーバーのブリが上がっています。
サゴシも昨年よりは多いようで、アベレージは50cm前後ですが、メーター超えのサワラもキャッチされています。
釣り方はルアーか、ノマセ釣りで、お好みでどちらも釣果は上がっています。
ルアーは、ミノー、メタルバイブ、メタルジグを使い分けてください。
ノマセ釣りは早朝の時合に生きアジを釣って、エサを確保してください。
アジが釣れにくい時は、サバも代替エサになります。
今年は昼前後にアジが回遊して、昼から青物の釣果がよい時もあるので、午後からの釣行もよいかもしれません。
タモは7mがオススメです。
新波止は足場が高く、マス穴があるので気を付けてください。

釣具専門店 伊勢吉(つりぐせんもんてん いせきち) プロフィール
釣具専門店 伊勢吉は創業100年以上の歴史と信用、実績を持ち、池の小物から磯、船の大型魚まで、幅広い品揃えが自慢。また、釣り好きなスタッフが、最新の釣法や仕かけなども丁寧に教えてくれるので、初心者も安心できる優良釣具店。
大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目11番11号