少しづつ肌寒くなってきましたが、海の中はまだまだアツいようです。
釣り人のロマンとも言える、とんでもない大物が釣り上げられました。
その大物とはクエ。
クエはハタ科の仲間で、超が付くほどの高級魚。
その食味は絶品で、1度食べるとその味にどっぷりとハマってしまう人多数の絶品魚なのです。
そんなクエは大型になる魚で、なかなか釣り上げることが難しい魚。
1度はクエを釣ってみたいと、釣行に出掛ける人もたくさんいる、まさに釣り人の夢のターゲットです。
そんなクエが、しかも大型が釣り上げられたという情報を得ました!
和歌山県見老津沖で登場!
そのエリアとは本州の紀伊半島に位置する、和歌山県すさみ町の見老津沖です。
見老津はその地形からポイントが豊富でさまざまな魚を狙うことができます。
その見老津から出船している黒龍丸でクエが釣り上げられました。
黒龍丸は釣り人のロマンを追う、通称「夢追い人」の今村船長が操船している、とても親切で丁寧な釣り船です。

黒龍丸の今村船長
登場したのは140cm、36.2kgの大型クエ
その黒龍丸で11月27日に釣り上げられたのが、140kg、何と36.2kgのクエ。
で、デカすぎる…。
釣り上げたのは、水谷氏。
こんな大きなクエを釣り上げたら感動ですよね。
想像しただけでも手の震えが止まらなさそうです。
黒龍丸では過去にも40kgの大型クエが釣り上げられたこともあるとか…。
現在、黒龍丸では新しいポイントを開拓中。
気配も濃厚だそうです。
釣り方は、ムロアジをエサにしたノマセ釣り。
イチかバチかの夢を追う、大物釣り。
何にも代えがたい、感動を味わうためにもぜひ、アナタもチャレンジしてみてくださいね!
ちなみに、超人気なので早めの予約は必須。
もしかしたら、次にクエをゲットするのはアナタの番かも。
黒龍丸への問い合わせはこちら