各地の釣具店スタッフが現場の生情報をお届けする「関西波止釣り場REPORT」。スタッフさんが「今行くならココ」なポイントを紹介してくれますよ。皆さんレッツゴー!!
シーズン遅くまで楽しめるエリア。サヨリもグッド
堺築港の大浜埠頭にタチウオが接岸してきました。湾奥のこのポイントはベイトとなるカタクチイワシが大量に入り、時期遅くまで楽しめます。またアジやサバ、サヨリなども入り、にぎやかです。

足場も安心
タチウオの時合までサヨリ釣り、時合がきたらタチウオというプランもイイですね。
サヨリは現在は20cm級がよく釣れています。専用の飛ばしウキ仕かけで手軽に狙えて、数もそこそこ釣れ、天ぷらや唐揚げでも美味しくいただけます。
マキエはアミエビ、サシエはサシアミや石ゴカイを小さく切って使います。サヨリの口周りは硬いので、アタリウキが横走りしたら必ずアワセを入れてください。南側の通称「バナナ埠頭」は季節風にも強いので人気ですが、日曜日は入れないので、ご注意を。
さてタチウオです。タチウオはウキ釣りやテンヤ、ワインドなどで楽しめますが、投光器で海面を照らしながら生きイワシのエサでのズボ釣りも面白いです。ウキ釣りのタナは2~3ヒロで、こまめに誘いを入れるとアタリも増え、釣果につながります。
なお船舶の荷役作業の妨げにならないよう気を付けてください。ゴミは各自持ち帰ってくださいね。(情報提供:伊勢吉)